邦楽演奏家 BEST TAKE

邦楽演奏家 Best Take 西潟昭子Ⅱ

ほうがくえんそうか・べすとていく にしがた・あきこ・2

AKIKO NISHIGATA ── New Spirits of Sangen ──

西潟昭子

にしがた・あきこ

VZCG-66 (CD) 3,300円(本体 3,000円)

発売日: 1997年5月21日 / ジャンル: 現代音楽


▼曲目一覧

作品紹介

 三絃による現代邦楽の第一人者、西潟昭子の至芸を集めたシリーズ第二弾。三枝作品は1987年の新典音楽協会の委嘱曲。鳥養・坪能・池辺作品は、西潟昭子からの委嘱で作曲された。
 杵屋正邦の『呼応』では、清搔(すががき)という交互演奏の音型が駆使される。「歌舞伎の音楽や、長唄、常磐津、清元などにその名残をとどめているが、三弦二重奏曲『呼応』は、その交互演奏に終始し、しかも清搔のように一方が同位置(同じ勘所)に固定されるのではなく、両者が追いつ追われつ烈しく動き廻り、最後のひと撥にいたるまで同時演奏は行われない。一つの旋律を二挺の三弦で表出する部分が多いところから、大半は同方向への進行型をとるが、終結部に近くなると、極めて速い反進行型が現れる。」(作曲者による解説より)
(1)〜(4)1992年12月8日、(5)(7)1986年4月23日、(6)1986年5月8日 いずれもビクタースタジオ301スタジオにて録音。

「もうひとつ忘れられないのが国外での活躍であろう。やはりすでに70年代後半からアジア、ヨーロッパ各地で毎年幾度かリサイ夕ルを開いておられ、数多くの国際音楽祭にも参加を続けている。日本にいると、なかなかそうした現場に居合わせる機会をつくる事は難しい。筆者は偶々、西潟さんと2年前の1990年5月、ロンドンの大英博物館民族音楽アルヒーヴを主会場に開かれた第1回「ニュー・インターカルチュラル・ミュージック国際シンポジウム」でご一緒する機会があった。(中略)二世吉沢検校の『千鳥の曲』、中能島欣一の『盤渉調』、篠原真の『たゆたい』、松平頼暁の『カインの犠牲者達のために』、佐藤聰明の『羅鑾幻聲(ららんげんじょう)』という日本の古典と現代作品によるプログラムであった。選曲は日本やアジアの歴史に新しい照明を当てた現代作品はもちろん、新たな調弦を得るために、苦労して雅楽を学び、独特の「古今調子」を考案した吉崎検校、それに宮城道雄らの新日本音楽とは別の行き方でインド、沖縄など東洋音楽に関心をよせて、新しい三弦の表現技法を追求した中能島欣一の名作など、古典的な作品もいかにも「ニュー・インターカルチュラル・ミュージック」と呼ぶに相応しい周到な配慮をもった内容で、またその演奏は異国の聴衆に深い感銘を与えていた。」(石田一志 ライナーノーツより)

<ライナーノーツ>
石田一志(音楽評論家)
各作曲者による曲目解説
(1)(2)「盤渉調」の曲目解説は千葉潤之介
English Liner Notes Enclosed
Kazushi Ishida's essay, comments by each composer and profile of Akiko Nishigata

西潟昭子(にしがた あきこ)プロフィール

1945年 東京生まれ、幼少より西潟美溪(母)に山田流箏曲を習う。
1967年 東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業。在学中、中能島欣一教授に山田流箏曲、三絃を師事。
1967年より杵屋正邦門下となり、現代邦楽の三絃を師事。
1975年より第一線の作曲家に委嘱し、三味線による現代作品を中心としたリサイ夕ルを持つ。1978年より、アジア、ヨーロッパ各国でのリサイタル。国際現代音楽祭、オランダ・フェスティバル、アジア作曲家会議等に参加、演奏。
1984年より、国立劇場が復元した古代楽器「阮咸(げんかん)」を、1988年より「瑟(しつ)」を演奏。舞台、伶楽公演に出演。
1979年 パンムジーク・フェスティバル演奏コンクールにおいて独奏部門第1位(ドイツ大使賞、審査委員賞)受賞。
1980年 昭和55年度芸術選奨文部大臣新人賞受賞。
1998年 平成10年度文化庁芸術祭優秀賞受賞。
2000年 平成12年度文化庁芸術祭大賞受賞。
2002年 第9回日本文化藝術振興賞(日本伝統文化振興賞)受賞。
箏曲「美音会」を主宰。「現代三曲アンサンブル」メンバー。主に山田流箏曲の古典曲、三味線の現代曲をレパートリーに、日本及びヨーロッパを中心に活動、三味線音楽の新しい領域を開く。
洗足学園音楽大学教授、現代邦楽研究所所長、現代三味線音楽協会理事、純正律音楽研究会理事、上越教育大学非常勤講師、BS・CSデジタル放送審議委員、(財)日本伝統文化振興財団評議員。
レコードは、「西潟昭子/三絃」(ALMコジマ録音)、「西潟昭子・ひとり−夢にしあらば−」、「現代の三絃ベスト25」(ビクター)[昭和61年度芸術作品賞受賞]など多数。

西潟昭子 official website
http://www.nishigata-akiko.com/

収録曲

1 - 2

1

2

盤渉調

ばんしきちょう

作曲:中能島欣一

三絃西潟昭子

1

第一楽章

(05'04")

だいいちがくしょう

2

第二楽章

(05'14")

だいにがくしょう

3

「DUO '87」

(08'53")

「でゅお87」

作曲:三枝成彰

三絃西潟昭子 福永千恵子

4

三絃ソロの為の「TROIS」

(10'06")

さんげんそろ・の・ための「とろわ」

作曲:鳥養潮

三絃西潟昭子

5

「庵の閑話巻の二」

(07'55")

「いおり・の・かんわかん・の・に」

作曲:坪能克裕

三絃Ⅰ西潟昭子 三絃Ⅱ長谷川美帆

6

「はじめのうた」 三絃のために

(10'41")

「はじめ・の・うた」 さんげん・の・ために

作曲:池辺晋一郎

三絃西潟昭子

7

三絃二重奏曲「呼応」

(08'11")

さんげんにじゅうそうきょく「こおう」

作曲:杵屋正邦

三絃Ⅰ西潟昭子 三絃Ⅱ杵屋子邦

time:0.33 s