決定版 日本の民謡 7 関東・甲信
けっていばん・にほん・の・みんよう・7 かんとう・こうしん
収録曲
Side A |
1 |
磯節いそぶし |
||
---|---|---|---|---|
茨城県民謡 藤みち子 | ||||
2 |
常磐炭坑節じょうばんたんこうぶし |
|||
茨城県民謡 杉本栄夫 | ||||
3 |
磯原節いそはらぶし |
|||
作詞:野口雨情 / 作曲:藤井清水 浜久美子 | ||||
4 |
日光和楽踊りにっこうわらくおどり |
|||
栃木県民謡 正調日光和楽会 | ||||
5 |
草津節くさつぶし |
|||
群馬県民謡 大塚美春 | ||||
6 |
八木節やぎぶし |
|||
群馬県民謡 四代目 堀込源太 | ||||
7 |
大漁節たいりょうぶし |
|||
千葉県民謡 初代 浜田喜一 | ||||
8 |
木更津甚句きさらづじんく |
|||
千葉県民謡 小杉真貴子 | ||||
9 |
白浜音頭しらはまおんど |
|||
作詞:並岡龍司 / 作曲:並岡龍司 / 編曲:小沢直与志 伊藤かづ子 | ||||
Side B |
1 |
秩父音頭ちちぶおんど |
||
埼玉県民謡 柴田隆章 | ||||
2 |
大島あんこ節おおしまあんこぶし |
|||
東京都民謡 大塚美春 | ||||
3 |
箱根馬子唄はこねまごうた |
|||
神奈川県民謡 鳴海重光 | ||||
4 |
縁故節えんこぶし |
|||
山梨県民謡 大塚美春 | ||||
5 |
正調武田節せいちょう・たけだぶし |
|||
作詞:米山愛紫 / 作曲:明本京静 / 編曲:明本京静 鈴木正夫 | ||||
6 |
木曽節きそぶし |
|||
長野県民謡 江村貞一 | ||||
7 |
伊那節いなぶし |
|||
長野県民謡 小杉真貴子 | ||||
8 |
小諸馬子唄こもろまごうた |
|||
長野県民謡 鳴海重光 | ||||
9 |
正調安曇節せいちょうあづみぶし |
|||
長野県民謡 / 作詞:安曇節保存会 / 作曲:榛葉太生 安曇節保存会 |
time:0.26 s・
作品紹介
・ビクターから発売して好評を博していた「日本の民謡」シリーズ全10巻を日本伝統文化振興財団に移行して発売。
・北から南までのポピュラーな民謡を全180曲収録した充実のシリーズです。
・唄は、ビクター専属歌手と、地元の歌手でバランスよく収録して、聴き飽きない内容となっています。