熊送り(イヨマンテ)——神と二風谷アイヌの語らい

いよまんて かみ・と・にぶたに・あいぬ・の・かたらい

監修・解説萱野茂

かやの・しげる

VZCG-683 (CD) 2,200円(本体 2,000円)

発売日: 2008年7月23日 / ジャンル: 民俗芸能アイヌドキュメンタリー現地録音


▼曲目一覧

作品紹介

豊饒なアイヌ文化の精髄「熊送り(イヨマンテ)」の儀礼を現地録音と語りで構成した、ラジオ・ドキュメンタリーを思わせる珍しく貴重なアルバム。初CD化。
1977年(昭和52年)3月2日から4日、北海道沙流郡平取町二風谷での現地録音。
厳粛かつ躍動感に溢れたアイヌ文化の音の世界!

監修・解説:萱野 茂
語り:瀧 良子
インタビュー:貝沢ハギ(27)

「熊送り」はユーラシア北部、北米、極東諸民族に見られる動物儀礼ですが、なかでもアイヌの熊送りは小熊を飼育した後に神の国へ送るまでの複雑な作法が厳格に整えられており、厳冬の時期に執り行われる壮大な宗教儀礼です。熊は自然の偉大な力、「山の神」の象徴です。アイヌ語では、「カムイ・オマンテ(神送り)」、あるいは婉曲な言い方で「イヨマンテ(「物・クマ」の送り)」と呼ばれます。

20世紀後半以降、古式に則った本格的な「熊送り」は滅多に行なわれていませんが、本作は、アイヌ文化の復興に大きな役割を果たした萱野茂(かやの・しげる)氏の監修の下、北海道沙流郡平取(びらとり)町二風谷(にぶたに)で昭和52年(1977年)3月2日から4日にかけて行なわれた「熊送り」の現地録音で構成。

沙流川のせせらぎの音で始まり、女性アナウンサーの語り、萱野茂氏による解説を挟みながら、準備の過程や神への祈り、熊を檻から出すときの緊迫したやり取り、賑やかなウポポ(祭り唄)が次々と登場する、ラジオ・ドキュメンタリーを思わせる構成。厳粛かつ躍動感に溢れたアイヌ文化の音の世界を伝えてくれます。

オリジナル盤は、キングレコードから1978年4月21日に発売されたLPで、今回が初CD化。須藤功(すとう・いさお)氏による写真を使った新装ジャケット・デザインで、解説書にはオリジナル・ライナーノーツの他、秋野茂樹氏(財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構)の新規解説と、萱野茂氏の長文解説(『写真集 アイヌ――二風谷のウトンムヌカとイヨマンテ』国書刊行会、1979年刊 より転載)を収録。さらに、北原次郎太氏(財団法人アイヌ民族博物館)による詞章校訂版を掲載した豪華ブックレットつきです。

<ライナーノーツ> 全40ページ
イヨマンテ――アイヌの飼い熊の霊送り/秋野茂樹
イヨマンテについて/萱野 茂
二風谷の熊送り/小野まさあき
熊送りに参加して/貝沢耕一
全詞章掲載――校訂/北原次郎太

関連商品

『アイヌ・北方民族の芸能』(2008年8月20日発売)
VZCG-8395~7(3CD)

北の大自然のなかで神々と共生し、独自の文化を築き上げた、アイヌ・北方民族の貴重な民族文化資料。昭和28年から51年にかけて録音された歴史的音源、待望の完全復刻初CD化。

『新訂 復刻 ウウェペケ集大成』
VZCG-8318~19(2CD)
昭和50年(1975年)、菊池寛賞受賞作品。昭和32年から萱野茂氏がテープ録音した約650時間に及ぶアイヌ古老の「生きたアイヌ語の語り」の中から、ウウェペケ(アイヌの昔話)全11話を選び、アイヌ語発音(カタカナ表記)・アイヌ語字句解説・日本語訳、萱野氏と姫野忠義氏との対談を付記した約300頁の書籍を附属。(注・『萱野茂のアイヌ神話集成』に収録された「ウウェペケレ」と音源は重複しておりません。)

クレジット

監修・解説萱野茂 語り瀧良子 インタビュー貝沢ハギ インタビュアー/構成小野まさあき

収録情報

昭和52年3月2日4日北海道沙流郡平取町二風谷

収録曲

1

水音

(00'17")

みずおと

2

序文

(02'19")

じょぶん

3

吹雪、犬、クマ

(00'34")

ふぶき、いぬ、くま

4

イノンノイタ(祈り詞):イヤケウ〈熊神の勧請〉—熊穴の前で—

(01'42")

いのんのいたく(いのりうた):いやしけうく〈くまがみ・の・かんぜい〉くまあな・の・まえで

inonnoitak

5

萱野 茂:熊送り解説

(02'29")

かやの・しげる:くまおくり・かいせつ

6

イユタウポポ(杵つき歌)

(02'23")

いゆたうぽぽ(きねつきうた)

iyutaupopo

7

イナウケ サスミ(木幣削りの音)

(00'33")

いなうけ・さすみ(もくへいけずり・の・おと)

inawke sas humi

8

解説

(02'26")

かいせつ

9

イノンノイタ(祈り詞):アペヘコテ(1)〈火の神ヘ〉—祭りの当日—

(01'36")

いのんのいたく(いのりうた):あぺへこて・1〈ひのかみ・へ〉まつり・の・とうじつ

inonnoitak

[萱野茂]

10

解説

(01'00")

かいせつ

11

イノンノイタ(祈り詞):アペヘコテ(2)〈火の神ヘ〉—祭りの当日—

(01'57")

いのんのいたく(いのりうた):あぺへこて・2〈ひのかみ・へ〉まつり・の・とうじつ

inonnoitak

[萱野茂]

12

イノンノイタ(祈り詞):ヌサコカムイ〈外の祭壇を司る神ヘ〉—熊を檻から出す前に—

(01'03")

いのんのいたく(いのりうた):ぬさころかむい〈そとの・さいだん・を・つかさどる・かみ・へ〉くま・を・おり・から・だす・まえ・に

inonnoitak

[萱野茂]

13

ホリッパ 踊り

(00'13")

ほりっぱ・おどり

horippa

14

檻出し

(03'35")

おりだし

15

綱引き

(00'19")

つなひき

16

解説

(01'30")

かいせつ

17

イノンノイタ(祈り詞):ハシナウカムイ〈狩を司る神ヘ〉

(01'28")

いのんのいたく(いのりうた):はしなうかむい〈かり・を・つかさどる・かみ・へ〉

inonnoitak

[萱野茂]

18

ホリッパ 踊り

(00'12")

ほりっぱ・おどり

horippa

19

解説

(01'13")

かいせつ

20

ユカ(英雄叙事詩)

(02'59")

ゆから(えいゆうじょじし)

yukar

21

ホリッパ 踊り

(00'30")

ほりっぱ・おどり

horippa

22

解説:ウンメケ(神を着飾らせる)

(01'01")

かいせつ:むんめむけ(かみ・を・きかざらせる)

unmemke

23

セ 色男の踊り [道東地方]

(00'23")

りむせ・いろおとこ・の・おどり[どうとうちほう]

rimse

24

セ 踊り [道東地方]

(00'54")

りむせ・おどり[どうとうちほう]

rimse

25

解説:ケウォマンテ(神を旅立たせる)

(01'23")

かいせつ:けうぉまんて(かみ・を・たびだたせる)

kewomante

26

イノンノイタ(祈り詞):ケウォマンテ〈熊の魂送り〉

(01'36")

いのんのいたく(いのりうた):けうぉまんて〈くま・の・たましいおくり〉

inonnoitak

[萱野茂]

27

解説(インタビュー):貝沢ハギ

(03'04")

かいせつ(いんたびゅー):かいざわ・はぎ

28

解説:ポンオメカ(翌日祭)

(00'44")

かいせつ:ぽんおめかぷ(よくじつさい)

pon omekap

29

イノンノイタ(祈り詞):マラトホピタ〈祭りが終わって〉

(01'09")

いのんのいたく(いのりうた):まらぷとほぴた〈まつり・が・おわって〉

inonnoitak marapto hopita

[萱野茂]

30

解説

(00'48")

かいせつ

31

せせらぎ

(00'34")

せせらぎ

time:0.31 s