※品番は「VZCG-1」「VZCG1」「CG1」などで検索できます。
まるがめおんど/けんちゃんぶし
鈴木正夫、神楽坂とき子/鈴木正夫
すずき・まさお、かぐらざか・ときこ/すずき・まさお
VZMG-10002 (12cmシングルCD) 1,257円(本体 1,143円)
発売日: 2003年11月5日 / ジャンル: 新民謡・民謡
全日本民踊指導者連盟の研修曲。 「丸亀音頭」は、昭和初期に香川県丸亀市の観光用として作られたもので、お座敷唄としてうたわれていたものに戦後丸亀市在住の舞踊家が振りを付けて、春の〈お城まつり〉で流し踊ったのが始めである。 「ケンチャン節」は、大分県宇佐市四日市町方面で唄われている溜池つくりの時に唄われた作業唄であるが、現在は祝儀唄としても唄われている。
1
(03'50")
まるがめおんど
振付有り
2
(03'08")
けんちゃんぶし
3
(03'51")
(オリジナル・カラオケ)振付有り
time:0.28 s・
作品紹介
全日本民踊指導者連盟の研修曲。
「丸亀音頭」は、昭和初期に香川県丸亀市の観光用として作られたもので、お座敷唄としてうたわれていたものに戦後丸亀市在住の舞踊家が振りを付けて、春の〈お城まつり〉で流し踊ったのが始めである。
「ケンチャン節」は、大分県宇佐市四日市町方面で唄われている溜池つくりの時に唄われた作業唄であるが、現在は祝儀唄としても唄われている。