宮城道雄合奏曲集成 (5枚組)
みやぎ・みちお・がっそうきょく・しゅうせい
VZCG-8446 〜 8450 (CD) 16,500円(本体 15,000円)
発売日: 2010年7月21日 / ジャンル: 箏曲
収録曲
Disc 1 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 |
越天楽変奏曲(20'14") えてんらくへんそうきょく |
||||
作曲:宮城道雄 / 編曲:近衛秀麿、近衛直麿 箏独奏:宮城喜代子 指揮:佐藤功太郎 オーケストラ:新星日本交響楽団 [録音] 昭和62年東京文化会館ライブ | |||||
2 |
和風楽(08'15") わふうらく |
||||
作曲:宮城道雄 尺八:広門伶風、広門貞男 笙:田中佐知子 合奏:宮城合奏団 第一箏:砂崎知子、中谷勝子、芦垣美穂 第二箏:牧瀬裕理子、森千恵子、鈴木裕理 十七弦:安藤政輝 胡弓:塚越清子 [録音] 昭和48年 | |||||
3 |
うてや鼓(09'59") うてや・つづみ |
||||
作詞:島崎藤村 / 作曲:宮城道雄 箏独奏:宮城数江 歌・合奏:宮城合奏団 第一箏:砂崎知子、芦垣美穂、鈴木裕理、金津千重子、鈴木玉枝、中田久美子、深海さとみ 第二箏:森千恵子、富永澄子、松島里枝、藤本ふとみ、榑松志保美、藤木豊乃、新宮順子 十七弦:佐野奈三江 [録音] 昭和50年 | |||||
Disc 2 | |||||
1 |
道灌(15'28") どうかん |
||||
作詞:栗原広太 / 作曲:宮城道雄 箏独奏:宮城喜代子 歌:宮城数江 尺八:北原篁山、北原幸男、広門貞男、内山伶慈、土山伶豊、森田昭 笙:中井猛 竜笛:芝祐靖 打物:久保茂、秋山義高 歌・合奏:宮城合奏団 第一箏:芦垣美穂、中谷勝子、鈴木裕理、金津千恵子、中田久美子、深海さとみ 第二箏:森千恵子、富永澄子、松島里枝、藤本ふとみ、榑松志保美、藤木豊乃、新宮順子 三弦:砂崎知子、牧瀬裕理子 十七弦:安藤政輝、佐野奈三江 胡弓:塚越清子 [録音] 昭和50年 | |||||
2 |
輝く大地(07'42") かがやく・だいち |
||||
作曲:宮城道雄 箏独奏:砂崎知子 合奏:宮城合奏団 第一箏:中谷勝子、芦垣美穂、松島里枝 第二箏:牧瀬裕理子、森千恵子、鈴木裕理 十七弦:安藤政輝 [録音] 昭和48年 | |||||
3 |
夢殿(09'30") ゆめどの |
||||
作詞:佐佐木信綱 / 作曲:宮城道雄 歌:山川直春 歌・合奏:宮城合奏団 第一箏:砂崎知子、芦垣美穂、鈴木裕理、金津千重子、鈴木玉枝、中田久美子、深海さとみ 第二箏:森千恵子、富永澄子、松島里枝、藤本ふとみ、榑松志保美、藤木豊乃、新宮順子 十七弦:佐野奈三江 胡弓:塚越清子 [録音] 昭和50年 | |||||
Disc 3 | |||||
1 |
編曲 八千代獅子(10'14") へんきょく・やちよじし |
||||
作詞:不詳(園原勾当とも) / 作曲:宮城道雄 第一箏:宮城喜代子 歌・第二箏:宮城数江 尺八:北原篁山 笛:渡辺浩風 打物:堅田篁豊 歌・合奏:宮城合奏団 第一箏:小橋幹子 第二箏:牧瀬裕理子 三弦:内田克子、上木康江 十七弦:安藤政輝 胡弓:塚越清子 [録音] 昭和48年 | |||||
2 |
編曲 松竹梅(11'58") へんきょく・しょうちくばい |
||||
作詞:不詳 / 作曲:宮城道雄 第一箏:宮城喜代子 歌・第二箏:宮城数江 尺八:北原篁山 打物:堅田篁豊 フルート・ピッコロ:吉竹美枝子 歌・合奏:宮城室内合奏団 第一箏:小橋幹子 第二箏:牧瀬裕理子 三弦:内田克子、上木康江 十七弦:安藤政輝 胡弓:塚越清子 [録音] 昭和48年 | |||||
3 |
日蓮(26'00") にちれん |
||||
作詞:佐野前光 / 作曲:宮城道雄 箏独奏:宮城喜代子 独唱:立川清登 尺八:広門伶風、広門貞男 打物:久保茂 笙:田中佐知子 指揮:三石精一 合唱:東京混声合唱団 合奏:宮城合奏団 第一箏:宮城数江、小橋幹子、松島里枝、鈴木裕理 第二箏:内田克子、砂崎知子、牧瀬裕理子、中谷勝子、藤本ふとみ 十七弦:安藤政輝 胡弓:塚越清子 [録音] 昭和47年杉並公会堂「宮城道雄17回忌追善レコード」 | |||||
Disc 4 | |||||
盤渉調箏協奏曲
ばんしきちょう・こときょうそうきょく | |||||
作曲:宮城道雄、松平頼則 箏独奏:宮城喜代子 指揮:佐藤功太郎 オーケストラ:新星日本交響楽団 [録音] 昭和62年東京文化会館ライブ | |||||
1 |
第一楽章 序曲(12'52") だいいちがくしょう・じょきょく |
||||
2 |
第二楽章 歌謡調(06'12") だいにがくしょう・かようちょう |
||||
3 |
第三楽章 輪舌(05'40") だいさんがくしょう・りんぜつ |
||||
4 |
春の賦(19'16") はる・の・ふ |
||||
作詞:葛原しげる / 作曲:宮城道雄 箏独奏:宮城喜代子 歌:宮城数江 尺八:広門貞男 フルート:宮本明恭 笙:中井猛 打物:藤崎哲矢 歌・合奏:宮城合奏団 第一箏:芦垣美穂、鈴木裕理、金津千重子、深海さとみ、水口たか子 第二箏:森千恵子、榑松志保美、藤木豊乃、新宮順子、村田章子 三弦:砂崎知子、牧瀬裕理子、大浦美紀子 十七弦:安藤政輝、佐野奈三江 [録音] 昭和57年 | |||||
Disc 5 | |||||
1 |
松(25'40") まつ |
||||
作詞:大和田建樹 / 作曲:宮城道雄 箏独奏:宮城喜代子 歌:宮城数江 尺八:青木鈴慕 笙:中井猛 打物:久保茂 フルート:吉竹美枝子 指揮:三石精一 合唱:東京混声合唱団 合奏:宮城合奏団 第一箏:芦垣美穂、鈴木裕理、金津千重子、深海さとみ、新宮順子 第二箏:森千恵子、富永澄子、松島里枝、藤本ふとみ、藤木豊乃 三弦:矢﨑明子、砂崎知子 十七弦:安藤政輝 胡弓:塚越清子 [録音] 昭和53年入間市民会館 | |||||
2 |
菊の栄(17'54") きく・の・さかえ |
||||
作詞:米井節次郎 / 作曲:宮城道雄 箏独奏:宮城喜代子 歌・三弦独奏:菊原初子 尺八:青木鈴慕 笙:中井猛 打物:久保茂 合奏・合唱:宮城合奏団 合唱:芦垣美穂、鈴木裕理、深海さとみ、森千恵子、中田久美子、沖治恵 第一箏:金津千重子、藤本ふとみ、新宮順子、岩城弘子 第二箏:富永澄子、松島里枝、藤木豊乃、古前好子 三弦:矢﨑明子、砂崎知子 十七弦:安藤政輝 [録音] 昭和53年入間市民会館 |
time:0.3 s・
作品紹介
箏の天才 宮城道雄が、新たな可能性を切り開いた合奏曲の神髄を、精選収録した「宮城道雄合奏曲集成」。
大きな話題を集めた1987年のレコード全集が、遂に復刻!!
「越天楽変奏曲」(箏独奏:宮城喜代子 1986年東京文化会館ライブ録音)は、初CD化音源。
監修:宮城喜代子、吉川英史
解説:吉川英史、上参郷祐康、星 旭