クレジット
収録曲
長唄 正札附根元草摺
ながうた・しょうふだつきこんげんくさずり | |||
1 |
柝・大薩摩・それ磯山覆う〜時致は・合方き・だいさつま・それいそやまおおう〜ときむねは・あいかた |
||
2 |
逆沢潟の重鎧〜心和げてさかさおもがたのおもよろい〜こころやわらげて |
||
3 |
合・野暮な力は〜引留むるあわせ・やぼなちからは〜ひきとむる |
||
4 |
合・止めて止まらぬナ〜勇ましやあわせ・とめてとまらぬな〜いさましや |
||
5 |
合・互に争う〜なかりけれ・幕切あわせ・かたみにあらそう〜なかりけれ・まくぎれ |
||
長唄 白酒売り
ながうた・しろざけうり | |||
6 |
幕明き・今朝の便りに〜擔い売りまくあき・けさのたよりに〜にないうり |
||
7 |
合・神代の昔〜癖の男山・合あわせ・じんだいのむかし〜くせのおとこやま・あわせ |
||
8 |
つい後朝の〜打擔げてぞつい・こうちょうの〜うちかつげてぞ |
||
9 |
オー打擔げてぞ急ぎ行く・幕切おーうちかつげてぞいそぎゆく・まくぎれ |
||
time:0.3 s・
作品紹介
邦楽舞踊シリーズ(全69枚)
全曲解説・歌詞つき
本物の至芸は時代を超えて輝きを放ちます。1990年に60枚のCDにまとめられた義太夫・常磐津・長唄・清元・地歌・舞踊鳴物(黒みす)からなる古き良き時代の名演奏集に、長唄新曲を中心にあらたに9枚を追加した、全69枚の「邦楽舞踊シリーズ」(分売)です。
人間国宝など最高レベルの演奏家により、大半の人気曲を収録。舞踊専門家にとって無くてはならない実用シリーズです。(長い曲では途中からの頭出しが出来るようトラックが打ってあります。)
演奏者名等の表記は、録音当時のものと致しました。
本シリーズは、舞踊界で人気の高い曲ばかりを収録しており、音源は東芝音楽工業(当時)が1960年代から70年代にかけて制作したものですが、今でも実用CDとして十分にご活用いただけるものばかりです。