クレジット
収録曲
常磐津 夏船頭
ときわづ・なつせんどう | |||
1 |
幕明き・前弾き・花風山風〜川つづきまくあき・まえびき・かふうさんぷう〜かわつづき |
||
2 |
「もし旦那…」〜勇み肌「もしだんな…」〜いさみはだ |
||
3 |
「こりゃひとしめり…」〜手酌飲み・合方「こりゃひとしめり…」〜てじゃくのみ・あいかた |
||
4 |
その間に逃げる〜花ぐもりそのあいだににげる〜はなぐもり |
||
5 |
これじゃいかぬと〜あるまいかこれじゃいかぬと〜あるまいか |
||
6 |
わしとお前は〜わけもなやわしとおまえは〜わけもなや |
||
7 |
これも弥生の〜竹屋をさして・段切これもやよいの〜たけやをさして・だんぎれ |
||
常磐津 屋敷娘
ときわづ・やしきむすめ | |||
8 |
柝・秋ふけて〜可愛らしき・あきふけて〜かわいらし |
||
9 |
合・千草も野辺の〜愛らしやあわせ・ちぐさものべの〜あいらしや |
||
10 |
過ぎし弥生の〜ないかいなすぎしやよいの〜ないかいな |
||
11 |
恋には弾む〜しおらしやこいにははずむ〜しおらしや |
||
12 |
花に来て〜面白やはなにきて〜おもしろや |
||
13 |
合方・恋という字は〜鐘や・段切あいかた・こいというじは〜かねや・だんぎれ |
||
time:0.3 s・
作品紹介
邦楽舞踊シリーズ(全69枚)
全曲解説・歌詞つき
本物の至芸は時代を超えて輝きを放ちます。1990年に60枚のCDにまとめられた義太夫・常磐津・長唄・清元・地歌・舞踊鳴物(黒みす)からなる古き良き時代の名演奏集に、長唄新曲を中心にあらたに9枚を追加した、全69枚の「邦楽舞踊シリーズ」(分売)です。
人間国宝など最高レベルの演奏家により、大半の人気曲を収録。舞踊専門家にとって無くてはならない実用シリーズです。(長い曲では途中からの頭出しが出来るようトラックが打ってあります。)
演奏者名等の表記は、録音当時のものと致しました。
本シリーズは、舞踊界で人気の高い曲ばかりを収録しており、音源は東芝音楽工業(当時)が1960年代から70年代にかけて制作したものですが、今でも実用CDとして十分にご活用いただけるものばかりです。