クレジット
収録曲
常磐津 夕月船頭
ときわづ・ゆうづきせんどう | |||
1 |
幕明き・夕月に〜彼奴が声まくあき・ゆうづきに〜あやつがこえ |
||
2 |
合・篠を束ねて〜絃をかり節にあい・しのをたばねて〜げんをかりぶしに |
||
3 |
淀の川瀬のなァ〜宵の雨よどのかわせのなぁ〜よいのあめ |
||
4 |
逢いたさに〜焦ったいではないかいなあいたさに〜あせったいではないかいな |
||
5 |
合・差せばエー〜面白やあい・させばえー〜おもしろや |
||
6 |
合・屋台囃子に〜段切あい・やたいばやしに〜だんぎれ |
||
常磐津 山姥(山めぐり)
ときわづ・やまんば(やまめぐり) | |||
7 |
柝・よし足引きの〜いろいろにき・よしあしびきの〜いろいろに |
||
8 |
浮き立つ空の〜風のおおようにうきだつそらの〜かぜのおおように |
||
9 |
誰を待つやら〜盆踊りだれをまつやら〜ぼんおどり |
||
10 |
七箇の池に〜梶の葉はななこのいけに〜かじのはは |
||
11 |
露の玉章〜山めぐり 山めぐりつゆのたまずさ〜やまめぐり・やまめぐり |
||
12 |
いとま申して〜なりにけり・柝いとまもうして〜なりにけり・き |
||
time:0.31 s・
作品紹介
邦楽舞踊シリーズ(全69枚)
全曲解説・歌詞つき
本物の至芸は時代を超えて輝きを放ちます。1990年に60枚のCDにまとめられた義太夫・常磐津・長唄・清元・地歌・舞踊鳴物(黒みす)からなる古き良き時代の名演奏集に、長唄新曲を中心にあらたに9枚を追加した、全69枚の「邦楽舞踊シリーズ」(分売)です。
人間国宝など最高レベルの演奏家により、大半の人気曲を収録。舞踊専門家にとって無くてはならない実用シリーズです。(長い曲では途中からの頭出しが出来るようトラックが打ってあります。)
演奏者名等の表記は、録音当時のものと致しました。
本シリーズは、舞踊界で人気の高い曲ばかりを収録しており、音源は東芝音楽工業(当時)が1960年代から70年代にかけて制作したものですが、今でも実用CDとして十分にご活用いただけるものばかりです。