ノイズレスSPアーカイヴズ 乾杯の歌/藤原義江〈洋楽編〉 (2枚組)

のいずれす・えすぴー・あーかいゔず かんぱい・の・うた/ふじわら・よしえ〈ようがくへん〉

藤原義江

ふじわら・よしえ

VZCG-410 〜 411 (CD) 5,500円(本体 5,000円)

発売日: 2009年10月14日 / ジャンル: 歌曲


▼曲目一覧

作品紹介

 半世紀を超えて現代に甦る、オリジナル録音の魅力!
 ノイズレスSPアーカイヴズシリーズ第4弾は、「我等のテナー 藤原義江」。
 日本伝統文化振興財団では、歴史的音盤(SP盤アナログ音源)を最新のデジタル技術と音楽的アプローチにより、極限までノイズを軽減して修復するSP復刻シリーズを展開しています。音源制作はノイズレス技術の第一人者で、株式会社 音源の内藤孝敏氏。


〈乾杯の歌/洋楽編〉
 ビクターに残るSP盤音源より、1930(昭和5)~1940年に録音された藤原義江が歌う「女ごころの唄」をはじめとする洋楽曲を新たにノイズリダクションし、全38曲を収録しました。
 藤原義江(ふじわら よしえ/1898~1976)は、日本のオペラ界の先駆者であるテノール歌手です。藤原は、専属制をとっていた当時の米国ビクター社の「赤盤歌手」(赤盤=赤レーベルのSP盤。当時一流の演奏家の吹き込みがなされた)として、日本人初の吹き込みを行ないました。
 1921(大正12)年に、ロンドンのスタインウエイホールで初の独唱会を開き、日本でも「我等のテナー」という朝日新聞の連載記事が反響を呼び、各地でのリサイタルは大成功を博しました。1931(昭和6)年には、パリ・オペラコミック座のオーデションに合格し、「ラ・ボエーム」に出演。1939年、藤原歌劇団を設立しました。
 オペラが根付いていなかった当時の日本で、オペラを理解してもらうために、あき夫人とピアノの福永陽一郎氏と、日本語の訳詩を検討していたといいます。その様子は、本CD解説書で妹尾河童氏によって、また、芸に対する気迫は栗山昌良氏によって紹介されています。
 〈洋楽編〉では、訳詩された、歌劇、歌曲、カンツォーネ、愛唱歌の数々を収録しました。舞台の両脇に訳詩が出るのを待ち望んでいた藤原義江ですが、77歳でなくなってから17年後に、ようやく新国立劇場が誕生しました。
 人々の心を掴んだ藤原義江の歌声を、そのスマートな立ち居振る舞いを想像しながら、お聞きいただきたいと思います。

藤原義江プロフィール
1898(明治31) 山口県下関で生まれる。
1918(大正7) 浅草オペラ・日本館に公演中の旭少女歌劇団に入団。
1921(大正10) ロンドンのスタインウエイホールで初の独唱会を開く。
1923(大正12) 米国に移る。米国でも人気を博したが、朝日新聞社の原田譲治により、「我等のテナー/藤原義江」の連載記事が書かれ、それを機に凱旋公演を行う。
1926(大正15) 米国ビクター社の赤盤歌手として、専属契約を結ぶ。ニューヨークで初の録音。最初の赤盤レコードは『出船の港』。帝国劇場で独唱会、日本全国に藤原旋風を巻き起こす。
1931(昭和6) パリ・オペラコミック座のオーデションに合格。
1934(昭和9) 藤原歌劇団設立。旗揚げ公演は「ラ・ボエーム」。
1942(昭和17) 「ローエングリン」歌舞伎座、本邦初演。フランス政府より、レジオン・ドヌール勲章を受ける。
1947(昭和22) 「タンホイザー」の日本初演で、完全販売を達成。日本オペラ史上空前の成功を収める。
1948(昭和23) 日本芸術院受賞。
1949(昭和24) 藤原歌劇団が毎日演劇賞の特別賞を受賞。藤原個人が第1回伊庭孝歌劇賞受賞。砂原美智子、藤井典明らと「椿姫」をビクターレコードで録音。日本人初の本格的オペラ録音。
1950(昭和25) 藤原歌劇研究所設立。
1952(昭和27) 第一回藤原歌劇団米国公演「蝶々夫人」。
1956(昭和31) 紫綬褒章受章。
1964(昭和39) 東宝ミュージカル「ノー・ストリングス」に出演。最後の舞台となる。
1969(昭和44) 勲三等瑞宝章叙勲。
1971(昭和51) 逝去。勲二等叙勲。享年77歳。


クレジット

[Disc-1]藤原義江テノール)(120) カルロ・サバイノ指揮 ミラノ・スカラ座管弦楽団(117、19 ※15 合唱付) 日本ビクター管弦楽団(18) 管弦楽伴奏(不明)(20)
[Disc-2]藤原義江テノール)(118) 日本ビクター管弦楽団(15、7、8、11、15、16) 三上孝子ソプラノ)、東宝管弦楽団(6) 管弦楽伴奏(不明)(9) 室内管弦楽日本ビクター室内管弦楽団)(10) 米国ビクター管弦楽団(11) オルケスタ・ティピカ(ティピカ管弦楽団)(12) 日本ビクター交響楽団(13、14) 瀧田菊江ソプラノ)、中央交響楽団 指揮飯田信夫(17、18) ヴォーカル・フォア合唱団(17)

収録曲

Disc 1

1

女ごころの唄~歌劇「リゴレット」より

おんなごころのうたかげき「りごれっと」より

堀内敬三訳詩 / 作曲:ヴェルディ / 編曲:カルロ・サバイノ

2

さらば愛の家~歌劇「蝶々夫人」より

さらばあいのいえかげき「ちょうちょうふじん」より

堀内敬三訳詩 / 作曲:プッチーニ / 編曲:カルロ・サバイノ

3

岩にもたれた~歌劇「フラ・ディアボロ」より

いわにもたれたかげき「ふら・でぃあぼろ」より

堀内敬三訳詩 / 作曲:オーベール / 編曲:カルロ・サバイノ

4

波をけり~歌劇「古城の鐘」より

なみをけりかげき「こじょうのかね」より

小林愛雄訳詩 / 作曲:プランケット / 編曲:カルロ・サバイノ

5

ジョスランの子守唄

じょすらん・の・こもりうた

近藤朔風訳詩 / 作曲:ゴダール / 編曲:カルロ・サバイノ

6

舟うた~歌劇 「ホフマン物語」より

ふなうたかげき「ほふまんものがたり」より

堀内敬三訳詩 / 作曲:オッフェンバック / 編曲:カルロ・サバイノ

7

綺麗な娘~夢幻歌劇 「クリスピーノ」より

きれいなむすめむげんかげき「くりすぴーの」より

小林愛雄訳詩 / 作曲:リッチ兄弟 / 編曲:カルロ・サバイノ

8

ニーナ

にーな

不詳 / 作曲:ペルゴレージ / 編曲:カルロ・サバイノ

9

スワニー河

すわにーがわ

堀内敬三訳詩 / 作曲:フォスター / 編曲:カルロ・サバイノ

10

帰れソレントへ

かえれ・それんとへ

藤原あき訳詩 / 作曲:デ・クルティス / 編曲:カルロ・サバイノ

11

遙かのサンタ・ルチア

はるか・の・さんた・るちあ

伊庭孝訳詩 / 作曲:マリオ / 編曲:カルロ・サバイノ

12

ケンタッキーの我が家(オールド・ケンタッキーホーム)

けんたっきー・の・わがや(おーるど・けんたっきー・ほーむ)

伊庭孝訳詩 / 作曲:フォスター / 編曲:カルロ・サバイノ

13

高鳴る調べに~喜歌劇 「メリー・ウィドウ」より

たかなるしらべにきかげき「めりー・うぃどう」より

堀内敬三訳詩 / 作曲:レハール / 編曲:カルロ・サバイノ

14

折ればよかった

おればよかった

高野班山作詩 / 作曲:ブラームス / 編曲:カルロ・サバイノ

15

フニクリ・フニクラ

ふにくり・ふにくら

藤原あき訳詩 / 作曲:デンツァ / 編曲:カルロ・サバイノ

16

シューベルトの子守唄

しゅーべると・の・こもりうた

内藤濯訳詩 / 作曲:シューベルト / 編曲:カルロ・サバイノ

17

シューベルトのセレナード(小夜曲)

しゅーべると・の・せれなーど(さよきょく)

妹尾幸陽訳詩 / 作曲:シューベルト / 編曲:カルロ・サバイノ

18

女の見る夢

おんな・の・みる・ゆめ

ナポリ民謡 / 作曲:クレシェンツォ

19

私の太陽よ(オー・ソレ・ミオ)

わたし・の・たいよう・よ(おー・それ・みお)

妹尾幸陽訳詩 / 作曲:ディ・カプア / 編曲:カルロ・サバイノ

20

セレナーデ

せれなーで

堀内敬三作詩 / 作曲:モシュコフスキー

Disc 2

1

さらばグラナダ

さらばぐらなだ

森岩雄訳詩 / 作曲:カレッデア

2

サンタ・ルチア

さんた・るちあ

堀内敬三訳詩 / 作曲:コットラウ

3

カルメン・カルメラ

かるめん・かるめら

スペイン民謡柳園子作詩

4

ヴィリアの歌~喜歌劇「メリー・ウィドウ」より

ゔぃりあ・の・うたきかげき「めりー・うぃどう」より

西條八十訳詩 / 作曲:レハール

5

タランテラ

たらんてら

柳園子作詩 / 作曲:ロッシーニ

6

愛の二重唱~歌劇「シューベルトの恋」より

あい・の・にじゅうしょうかげき「しゅーべると・の・こい」より

白井鐵造作詩 / 作曲:シューベルト / 編曲:竹内平吉

7

アイ・アイ・アイ

あい・あい・あい

柳園子訳詩 / 作曲:フレイレ / 編曲:鈴木静一

8

麦打ち唄

むぎうちうた

柳園子訳詩 / 作曲:サデロ / 編曲:鈴木静一

9

ユーモレスク

ゆーもれすく

佐伯孝夫作詩 / 作曲:ドヴォルザーク

10

紅いサラファン

あかいさらふぁん

佐伯孝夫訳詩 / 作曲:ワルラーモフ / 編曲:鈴木静一

11

カルメラ

かるめら

妹尾幸陽訳詩 / 作曲:デ・クルティス / 編曲:チベルリ

12

心のバンドネオン

こころ・の・ばんどねおん

高橋忠雄訳詩 / 作曲:ディセポロ

13

わが光の君~喜歌劇「微笑の国」より

わがひかり・の・きみきかげき「ほほえみ・の・くに」より

柳園子訳詩 / 作曲:レハール / 編曲:鈴木静一

14

愚かしの涙~喜歌劇「微笑の国」より

おろかしのなみだきかげき「ほほえみ・の・くに」より

柳園子訳詩 / 作曲:レハール / 編曲:鈴木静一

15

オーヴァー・ゼア

おーゔぁー・ぜあ

若杉雄三郎訳詩 / 作曲:コーアン / 編曲:飯田信夫

16

嘆きのセレナード

なげき・の・せれなーど

桃井京次訳詩 / 作曲:トセリ / 編曲:飯田信夫

17

乾杯の歌~歌劇「椿姫」より

かんぱい・の・うたかげき「つばきひめ」より

青木爽訳詩 / 作曲:ヴェルディ

18

パリを離れて~歌劇「椿姫」より

ぱり・を・はなれてかげき「つばきひめ」より

青木爽訳詩 / 作曲:ヴェルディ

time:0.39 s