邦楽百選 名曲選[13] 小唄名曲選
ほうがくひゃくせん めいきょくせん[13] こうた・めいきょくせん
収録曲
Side A |
1 |
梅一輪うめいちりん |
||
---|---|---|---|---|
作詞:平山芦江 / 作曲:春日とよ 唄:春日とよ喜 | ||||
2 |
打水のうちみず・の |
|||
作詞:佐藤隆三 / 作曲:春日とよ 唄:春日とよ喜 | ||||
3 |
逢いたい病あいたい・やまい |
|||
作詞:平山芦江 / 作曲:春日とよ 唄:春日とよ喜 | ||||
4 |
日吉さんひよしさん |
|||
唄:春日とよ福美 | ||||
5 |
涼み舟すずみぶね |
|||
作詞:渥美清太郎 / 作曲:春日とよ 唄:春日とよ福美 | ||||
6 |
薩摩ささつまさ |
|||
唄:春日とよ福美 | ||||
7 |
鶴次郎つるじろう |
|||
作詞:河上溪介 / 作曲:春日とよ 唄:春日とよ福美 | ||||
8 |
隅田川すみだがわ |
|||
唄:春日とよ福美 | ||||
9 |
空や久しくそら・や・ひさしく |
|||
唄:春日とよ福美 | ||||
10 |
水の出花みず・の・でばな |
|||
唄:春日とよ福美 | ||||
11 |
逢いみてのあいみての |
|||
唄:春日とよ五千代 | ||||
12 |
川風かわかぜ |
|||
唄:春日とよ五千代 | ||||
13 |
五月雨や(空)さみだれ・や(そら) |
|||
唄:春日とよ五千代 | ||||
14 |
雪はしんしんゆき・は・しんしん |
|||
唄:春日とよ五千代 | ||||
15 |
夜桜よざくら |
|||
唄:春日とよ五千代 | ||||
16 |
初雪にはつゆき・に |
|||
唄:井筒綾美 | ||||
17 |
春雨に(口舌)はるさめ・に(くせつ) |
|||
唄:井筒綾美 | ||||
18 |
咲いた桜にさいたさくら・に |
|||
唄:井筒綾美 | ||||
19 |
ほととぎす(自由自在)ほととぎす(じゆうじざい) |
|||
唄:井筒綾美 | ||||
20 |
夕立や(さっと)ゆうだち・や(さっと) |
|||
唄:井筒綾美 | ||||
Side B |
1 |
一日逢わねば(三千歳)いちにちあわねば(さんぜんさい) |
||
作詞:市川三升 / 作曲:吉田草紙庵 唄:本木寿以 | ||||
2 |
白扇の(末広)はくせんの(すえひろ) |
|||
作詞:歌川亭 / 作曲:吉田草紙庵 唄:本木寿以 | ||||
3 |
神田祭(勢い肌)かんだまつり(きおいはだ) |
|||
構成:中内蝶二 / 作曲:清元寿兵衛 唄:本木寿以 | ||||
4 |
青柳の糸より(仮名屋小梅)あおやぎ・の・いと・より(かなやこうめ) |
|||
作詞:宮川曼魚 / 作曲:吉田草紙庵 唄:本木寿以 | ||||
5 |
上げ汐あげしお |
|||
唄:本木寿以 | ||||
6 |
満月やまんげつ・や |
|||
唄:本木寿以 | ||||
7 |
虫の音むし・の・ね |
|||
唄:蓼胡満喜 | ||||
8 |
びんのほつれびん・の・ほつれ |
|||
唄:蓼胡満喜 | ||||
9 |
きゃらの香りきゃら・の・かおり |
|||
唄:蓼胡満喜 | ||||
10 |
晴れて雲間はれてくもま |
|||
唄:蓼胡満喜 | ||||
11 |
舟に船頭ふね・に・せんどう |
|||
唄:蓼胡満喜 | ||||
12 |
から傘のからかさ・の |
|||
唄:蓼胡満喜 | ||||
13 |
待ちわびてまちわびて |
|||
唄:蓼胡満喜 | ||||
14 |
お互いおたがい |
|||
唄:市丸 | ||||
15 |
筆のかさふで・の・かさ |
|||
唄:市丸 | ||||
16 |
無理な首尾して(出先)むり・な・しゅび・して(でさき) |
|||
唄:市丸 | ||||
17 |
橋本へはしもと・へ |
|||
唄:市丸 | ||||
18 |
竹は八幡たけ・は・やはた |
|||
唄:市丸 | ||||
19 |
柳橋からやなぎばし・から |
|||
唄:市丸 | ||||
20 |
八重一重やえひとえ |
|||
唄:市丸 |
time:0.28 s・