ささら盆唄/おいとこ節
ささらぼんうた/おいとこぶし
収録曲
Side A |
1 |
ささら盆唄(03'58") ささらぼんうた |
||
---|---|---|---|---|
神奈川県民謡 富田房枝 三味線:藤本博久、藤本秀禎 笛:米谷和修 尺八:米谷雄廣 太鼓:山田鶴三 鉦:山田鶴祐 囃子:新津幸子、新津美恵子 | ||||
2 |
ささら盆唄(03'57") ささらぼんうた |
|||
神奈川県民謡 富田房枝 三味線:藤本博久、藤本秀禎 笛:米谷和修 尺八:米谷雄廣 太鼓:山田鶴三 鉦:山田鶴祐 囃子:新津幸子、新津美恵子 | ||||
Side B |
1 |
おいとこ節(03'25") おいとこぶし |
||
千葉県民謡 / 編曲:小沢直与志 北海昌子 三味線:千藤幸蔵 演奏:ビクター・オーケストラ | ||||
2 |
おいとこ節(03'27") おいとこぶし |
|||
千葉県民謡 / 編曲:小沢直与志 北海昌子 三味線:千藤幸蔵 演奏:ビクター・オーケストラ |
time:0.32 s・
作品紹介
かつてレコードの時代に発売し好評だった曲の中から、ビクター民踊・舞踊連盟の講師から強い要望があった曲を厳選して発売いたします。これらの曲は、講習会を通じて全国普及を図ります!〈楽しく踊っていただける振付解説付き〉
【本作の特長】カセットテープ片面ごとに同曲を2回繰り返し収録しておりますので、舞踊のお稽古に大変便利です。
「ささら盆唄」(神奈川県民謡)
近年、藤沢市や茅ヶ崎市とその周辺の農村部で復活された伝統的な盆踊り唄。唄に合わせて老若男女が輪を作り、右廻りに動いたり、輪をつぼめたり開いたりして賑やかに踊りますが、太鼓のほかに「びんざさら」という楽器で囃すのが特色です。
振付:須藤房静
「おいとこ節」(千葉県民謡)
千葉県だけでなく埼玉県、東京の農村に伝わる唄です。唄い出しの文句から「おいとこそうだよ」や「白枡粉屋」と呼ばれたりします。関東近県の農村部に伝わる習俗、念仏講で行われた余興である小念仏の踊唄が変形したものです。
振付:石川美峰 解説:石川美和峰