※品番は「VZCG-1」「VZCG1」「CG1」などで検索できます。
びくたー・らくご・ごだいめ・ここんてい・しんしょう・23 ちゃきん・さん/おなおし・に
五代目 古今亭志ん生
ごだいめ・ここんてい・しんしょう
VZCG-701 (CD) 1,650円(本体 1,500円)
発売日: 2009年3月25日 / ジャンル: 落語
荒唐無稽で破天荒、独特な芸風で人間の本質を描く永遠に生き続ける芸!! 監修・解説:保田武宏/リマスター:草柳俊一/モノラル録音
保田武宏(解説)より
1890年(明治23年)生、1973年(昭和48年)没 東京生まれ。出囃子「一丁入り」。 1910年(明治43年)頃、二代目三遊亭小円朝に入門。金原亭馬生(のちの四代目古今亭志ん生)門下に移り、1921年(大正10年)、金原亭馬きんで真打ちに昇進する。一時、講釈師となったのち、柳家三語楼門下へ。この間、次々と改名する。1934年(昭和9年)に七代目金原亭馬生を、1939年(昭和14年)に五代目古今亭志ん生を襲名する。落語協会の四代目会長(1957年~1963年)。
1
ちゃきん・さん
2
おなおし・に
time:0.3 s・
作品紹介
荒唐無稽で破天荒、独特な芸風で人間の本質を描く永遠に生き続ける芸!!
監修・解説:保田武宏/リマスター:草柳俊一/モノラル録音
保田武宏(解説)より
古今亭志ん生(ここんていしんしょう)
1890年(明治23年)生、1973年(昭和48年)没
東京生まれ。出囃子「一丁入り」。
1910年(明治43年)頃、二代目三遊亭小円朝に入門。金原亭馬生(のちの四代目古今亭志ん生)門下に移り、1921年(大正10年)、金原亭馬きんで真打ちに昇進する。一時、講釈師となったのち、柳家三語楼門下へ。この間、次々と改名する。1934年(昭和9年)に七代目金原亭馬生を、1939年(昭和14年)に五代目古今亭志ん生を襲名する。落語協会の四代目会長(1957年~1963年)。