邦楽演奏家 BEST TAKE

邦楽演奏家 Best Take 現代の三絃 西潟昭子Ⅲ

ほうがくえんそうか・べすとていく げんだい・の・さんげん・にしがた・あきこ・3

AKIKO NISHIGATA ── New Spirits of Sangen ──

西潟昭子

にしがた・あきこ

VZCG-67 (CD) 3,300円(本体 3,000円)

発売日: 1997年5月21日 / ジャンル: 現代音楽


▼曲目一覧

作品紹介

三絃による現代邦楽の第一人者、西潟昭子の至芸を集めたシリーズ第三弾。1990年代にはいってからの第10回と第12回のリサイタルで初演された四作品(池辺晋一郎、柴田南雄、坪能克裕、一柳慧)に、西潟昭子デビュー期の先駆的古典作品だった三木稔の『奔手』を加えた構成。坪能克裕『万華譜(Kaleido-score)』では三絃と打楽器のアブストラクトな音響が点在し、不思議な静けさと寂の空間を生む。一柳慧『花の変容(Transfiguration of flowers)』は二楽章からなり、1988年「現代三曲アンサンブル」(西潟昭子/福永千恵子/遠藤一巳)の第三回演奏会で初演され、1991年の西潟昭子リサイタルでの再演の際に改訂されている。(4)・(5)・(6)ではエレクトリック三絃を使用。

(1)1996年7月25日 ビクタースタジオ301スタジオにてPCM9000使用20bit録音
(2)(3)1993年12月1日 東京芸術劇場大ホールにて1630使用ライヴ録音
(4)(5)(6)1991年12月17日 サントリーホールにてDAT使用ライヴ録音

「古典世界に立つとき、山田流のテリトリをしっかりと護り抜く西潟昭子は、声のかかわる領域が深刻であればあるほど、三絃の器楽的な新しい可能性を求めて、意欲的に飛躍を続けた。あるときは打楽器奏者のように音を狙い打ちにし、またギター奏者のように隠密に音を紡ぎ、ときには管楽器のごとく音を棚引かせる。さらに素晴らしいテンポで瞬時に駆け抜け、ぴしりと静止、かつ沈黙の連続。戦術は先端音楽で行使され、音群を捌く。さらに三絃にとって最重要な音色がますます洗練の度を加え、彼女自身の個の音色を調える。アナログとディジタルの共有、エレクトロニクスの介在。コンサーヴァティヴとプログレッシヴとヴェンチュアの三本柱。そして最近のスクーリング。」(上野 晃 ライナーノーツより)

<ライナーノーツ>
解説と曲目解説/上野 晃(音楽評論家)
English Liner Notes Enclosed(Akira Ueno, music critic)

西潟昭子(にしがた あきこ)プロフィール

1945年 東京生まれ、幼少より西潟美溪(母)に山田流箏曲を習う。
1967年 東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業。在学中、中能島欣一教授に山田流箏曲、三絃を師事。
1967年より杵屋正邦門下となり、現代邦楽の三絃を師事。
1975年より第一線の作曲家に委嘱し、三味線による現代作品を中心としたリサイ夕ルを持つ。1978年より、アジア、ヨーロッパ各国でのリサイタル。国際現代音楽祭、オランダ・フェスティバル、アジア作曲家会議等に参加、演奏。
1984年より、国立劇場が復元した古代楽器「阮咸(げんかん)」を、1988年より「瑟(しつ)」を演奏。舞台、伶楽公演に出演。
1979年 パンムジーク・フェスティバル演奏コンクールにおいて独奏部門第1位(ドイツ大使賞、審査委員賞)受賞。
1980年 昭和55年度芸術選奨文部大臣新人賞受賞。
1998年 平成10年度文化庁芸術祭優秀賞受賞。
2000年 平成12年度文化庁芸術祭大賞受賞。
2002年 第9回日本文化藝術振興賞(日本伝統文化振興賞)受賞。
箏曲「美音会」を主宰。「現代三曲アンサンブル」メンバー。主に山田流箏曲の古典曲、三味線の現代曲をレパートリーに、日本及びヨーロッパを中心に活動、三味線音楽の新しい領域を開く。
洗足学園音楽大学教授、現代邦楽研究所所長、現代三味線音楽協会理事、純正律音楽研究会理事、上越教育大学非常勤講師、BS・CSデジタル放送審議委員、(財)日本伝統文化振興財団評議員。
レコードは、「西潟昭子/三絃」(ALMコジマ録音)、「西潟昭子・ひとり−夢にしあらば−」、「現代の三絃ベスト25」(ビクター)[昭和61年度芸術作品賞受賞]など多数。

西潟昭子 official website
http://www.nishigata-akiko.com/

収録曲

1

「奔手」

(09'35")

ほんじゅ

Honju

作曲:三木稔

三絃西潟昭子

2

「捩烈譜」三絃、コントラバス、打楽器のために

(12'13")

「れつれつふ」さんげん、こんとらばす、だがっき・の・ために

Retsu-Retsu-Fu for sangen, doublebass and percussions

作曲:池辺晋一郎

三絃西潟昭子 コントラバス溝入敬三 打楽器山口恭範菅原淳

3

「狩の使」伊勢物語より

(21'43")

かり・の・つかい(いせものがたり・より)

Kari no Tsukai

作曲:柴田南雄

三絃・声西潟昭子

4

打楽器と邦楽器のための「万華譜」

(07'32")

だがっき・と・ほうがっき・の・ための「まんげふ」

Kaleido-score

作曲:坪能克裕

三絃西潟昭子 打楽器菅原淳

5 - 6

5

6

三絃、尺八、箏のための「花の変容」

さんげん、しゃくはち、こと・の・ため・の・はな・の・へんよう

Transfiguration of flowers
作曲:一柳慧

三絃西潟昭子 尺八三橋貴風 福永千恵子

5

(07'45")

1

6

(08'05")

2

time:0.31 s