黒川哲泉 律詩・古詩集成 2
くろかわ・てっせん りっし・こししゅうせい・2
くろかわ・てっせん
収録曲
1 |
客至る — 解説(01'37") かくいたる — かいせつ |
||
---|---|---|---|
ナレーション:川上裕之 | |||
2 |
客至る(04'16") かくいたる |
||
杜甫 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:太田和子 | |||
3 |
客亭 — 解説(01'33") かくてい — かいせつ |
||
ナレーション:川上裕之 | |||
4 |
客亭(04'09") かくてい |
||
杜甫 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:大田和子 | |||
5 |
岳陽楼に登る — 解説(01'42") がくようろう・に・のぼる — かいせつ |
||
ナレーション:川上裕之 | |||
6 |
岳陽楼に登る(04'22") がくようろう・に・のぼる |
||
杜甫 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:大田和子 | |||
7 |
感懐 — 解説(01'24") かんかい — かいせつ |
||
ナレーション:川上裕之 | |||
8 |
感懐(04'18") かんかい |
||
劉長喞 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:大田和子 | |||
9 |
咸陽城の東楼 — 解説(01'24") かんようじょう・の・とうろう — かいせつ |
||
ナレーション:川上裕之 | |||
10 |
咸陽城の東楼(04'22") かんようじょう・の・とうろう |
||
許渾 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:大田和子 | |||
11 |
鵝湖寺にて陸子寿に和す — 解説(01'44") がこじ・にて・りくしじゅ・に・わす — かいせつ |
||
ナレーション:川上裕之 | |||
12 |
鵝湖寺にて陸子寿に和す(04'14") がこじ・にて・りくしじゅ・に・わす |
||
朱熹 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:大田和子 | |||
13 |
帰省 — 解説(01'34") きせい — かいせつ |
||
ナレーション:川上裕之 | |||
14 |
帰省(04'21") きせい |
||
狄仁傑 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:大田和子 | |||
15 |
金陵の鳳凰台に登る — 解説(01'33") きんりょう・の・ほうおうだい・に・のぼる — かいせつ |
||
ナレーション:川上裕之 | |||
16 |
金陵の鳳凰台に登る(04'11") きんりょう・の・ほうおうだい・に・のぼる |
||
李白 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:大田和子 | |||
17 |
曲江 — 解説(01'46") きょくこう — かいせつ |
||
ナレーション:川上裕之 | |||
18 |
曲江(04'15") きょくこう |
||
杜甫 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:大田和子 | |||
19 |
九月十五夜 — 解説(01'30") くがつじゅうごや — かいせつ |
||
ナレーション:川上裕之 | |||
20 |
九月十五夜(04'12") くがつじゅうごや |
||
菅原道真 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:大田和子 | |||
21 |
熊沢子の備前に還るを送る — 解説(01'26") くまざわしのびぜん・に・かえる・を・おくる — かいせつ |
||
ナレーション:川上裕之 | |||
22 |
熊沢子の備前に還るを送る(04'11") くまざわしのびぜん・に・かえる・を・おくる |
||
中江藤樹 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:大田和子 | |||
23 |
雲井竜雄を憶う — 解説(01'36") くもい・たつお・を・おもう — かいせつ |
||
ナレーション:川上裕之 | |||
24 |
雲井竜雄を憶う(04'16") くもい・たつお・を・おもう |
||
谷干城 吟詠:黒川哲泉 尺八:中村心童 箏:大田和子 |
time:0.29 s・
作品紹介
関西吟詠界の雄、黒川哲泉の律詩・古詩集成、第二弾。
各曲の詳細な解説は、元NHKアナウンサー 川上 裕之 氏により収められています。