正調 郡上おどり
せいちょう・ぐじょうおどり
ぐじょうおどりほぞんかい
収録曲
1 |
かわさき(03'18") かわさき |
||
---|---|---|---|
岐阜県民謡 坪井三郎 三味線:鷲見さだ、池戸よう 笛:野田光次 太鼓:杉本清治 囃子:郡上踊保存会 | |||
2 |
春駒(03'12") はるこま |
||
岐阜県民謡 古井戸道雄 三味線:坪井三郎、末松もと子 笛:野田光次 太鼓:清水保男 囃子:郡上踊保存会 | |||
3 |
猫の子(02'58") ねこ・の・こ |
||
岐阜県民謡 桝田耕三 囃子:郡上踊保存会 | |||
4 |
やっちく(02'59") やっちく |
||
岐阜県民謡 坪井三郎 太鼓:松井保 囃子:郡上踊保存会 | |||
5 |
三百(03'37") さんびゃく |
||
岐阜県民謡 古井戸道雄 三味線:坪井三郎、坂下しず 笛:鈴木健二 太鼓:藤田政光 囃子:郡上踊保存会 | |||
6 |
古調かわさき(03'16") こちょうかわさき |
||
岐阜県民謡 坪井三郎 囃子:郡上踊保存会 | |||
7 |
げんげんばらばら(03'24") げんげんばらばら |
||
岐阜県民謡 坪井三郎 太鼓:古井戸道雄 囃子:郡上踊保存会 | |||
8 |
まつさか(03'25") まつさか |
||
岐阜県民謡 桝田耕三 囃子:郡上踊保存会 |
time:0.3 s・
作品紹介
郡上おどり(郡上踊り)は、岐阜県郡上八幡の盆踊り唄。毎年7月中旬から9月はじめにかけて開催され、特に8月13日からの4日間は「盂蘭盆会」と称し午後8時から翌朝4時頃まで徹夜で踊られます。
多種の唄の中から現在は9種類が伝えられていますが、本アルバムには8種類を、地元保存会の唄と演奏で収録しています。