弘前音頭 /仙北おいとこ
ひろさきおんど/せんほくおいとこ
たけはな・ちぐさ
VZCG-10517 (12cmシングルCD) 1,257円(本体 1,143円)
収録曲
1 |
弘前音頭(03'55") ひろさきおんど |
||
---|---|---|---|
作詞:不詳 / 作曲:不詳 唄:武花千草 三味線:二代目 藤本琇丈、藤本篤秀 尺八:米谷和修 太鼓:美鵬駒三朗 鉦:美鵬那る駒 囃子:西田美和、西田和子 | |||
2 |
仙北おいとこ(02'38") せんほくおいとこ |
||
秋田県民謡 唄:武花千草 三味線:小山竜浩、小山浩秀 笛:米谷和修 太鼓:美鵬駒三朗 鼓・鉦:美鵬那る駒 囃子:西田美和、西田和子 | |||
3 |
弘前音頭ひろさきおんど (オリジナル・カラオケ) |
||
作詞:(不詳) / 作曲:不詳 三味線:二代目 藤本琇丈、藤本篤秀 尺八:米谷和修 太鼓:美鵬駒三朗 鉦:美鵬那る駒 囃子:西田美和、西田和子 | |||
4 |
仙北おいとこせんほくおいとこ (オリジナル・カラオケ) |
||
(秋田県民謡) 三味線:小山竜浩、小山浩秀 笛:米谷和修 太鼓:美鵬駒三朗 鼓・鉦:美鵬那る駒 囃子:西田美和、西田和子 |
time:0.31 s・
作品紹介
11月11日〜12日に研修会で踊りの講習会を行った後、各地で講習会が行われます。
青森県弘前の四季の情景を歌った「弘前音頭」と、正月から十二月までを歌っており歌詞に地域性は無いのですが、秋田県の仙北地方に伝わる「仙北おいとこ」という曲のカップリング。
監修解説:全日本民踊指導者連盟