青森奥南部民謡集
あおもりおくなんぶ・みんようしゅう
やまもと・けんじ
収録曲
Side A |
1 |
南部牛方節なんぶうしかたぶし |
||
---|---|---|---|---|
青森県民謡 山本謙司 | ||||
2 |
八戸小唄はちのへこうた |
|||
作詞:法師浜桜白 / 作曲:後藤桃水 山本謙司 | ||||
3 |
南部あいや節なんぶあいやぶし |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
4 |
お坊コ祝い唄おぼうこいわいうた |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
5 |
南部馬方三下りなんぶうまかたさんさがり |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
6 |
南部じょんから節なんぶじょんからぶし |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
7 |
南部どどいつなんぶどどいつ |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
8 |
南部銭吹唄なんぶぜにふきうた |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
9 |
南部追分なんぶおいわけ |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
Side B |
1 |
南部田の草取り唄なんぶたのくさとりうた |
||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
2 |
南部よされ節なんぶよされぶし |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
3 |
田野部おしまこ節たのぶおしまこぶし |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
4 |
南部にがた(荷方)節なんぶにがたぶし |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
5 |
南部きのこ取り唄(ナントシヨウ節)なんぶきのことりうた(なんとしようぶし) |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
6 |
南部甚句なんぶじんく |
|||
青森県民謡 山本謙司 | ||||
7 |
南部餅つき唄なんぶもちつきうた |
|||
青森県民謡 山本謙司 |
time:0.3 s・
作品紹介
津軽民謡の人気歌手、山本謙司が最も得意とし、他の追随を許さないのが、南部民謡です。その中でも、青森の南部にこだわった16曲を選曲。
津軽民謡と南部民謡の違いは、前者が芸人の出現によって興行の場で磨かれた唄であるのに対し、後者は興行とは無縁の生活の中で守られてきた唄だということです。
三味線は、山本謙司の師匠であり、日本民謡協会から名人位を授与された夏坂菊男師で、81歳の枯れた音色が、南部民謡の素朴さを引き出しています。