※品番は「VZCG-1」「VZCG1」「CG1」などで検索できます。
えちぜんはまぶし・おおもりじんく
武花千草
たけはな・ちぐさ
VZSG-10517 (カセット) 1,257円(本体 1,143円)
発売日: 2006年3月29日 / ジャンル: 民謡
●武花千草プロフィール幼少の頃より母(武花烈子=キング専属)より民謡の指導を受け、2歳で初舞台。3歳で神奈川県民謡連合会幼年の部で優勝。その後多くの大会で優勝を重ねる。平成2年にNHKオーディションに合格し、その後テレビ・ラジオの民謡番組に出演。平成3年東芝EMIよりデビュー。平成13年ビクターよりデビュー(下田節、相模甚句)。その後、シングル他、ビクターの総踊り曲を歌っている(平成16年、17年、18年)。
Side
1
えちぜんはまぶし
2
えちぜんはまぶし〈からおけ〉
おおもりじんく
おおもりじんく〈からおけ〉
time:0.29 s・
作品紹介
茨城県在住の民謡家、多田瑃水さんの奥様が福井県出身であるため、福井に行かれることが度々あり、その四季の海の情景を生き生きと描いた新民謡。
【大森甚句】
比較的最近発掘された東京都大森海岸一帯の漁師の間で歌われていたもの。このあたりは浅草海苔の本場であったが、その海苔採りの往き返りとか酒宴のときに歌われたものという。
●武花千草プロフィール
幼少の頃より母(武花烈子=キング専属)より民謡の指導を受け、2歳で初舞台。3歳で神奈川県民謡連合会幼年の部で優勝。
その後多くの大会で優勝を重ねる。
平成2年にNHKオーディションに合格し、その後テレビ・ラジオの民謡番組に出演。
平成3年東芝EMIよりデビュー。
平成13年ビクターよりデビュー(下田節、相模甚句)。
その後、シングル他、ビクターの総踊り曲を歌っている(平成16年、17年、18年)。