おりき/春日とよ栄芝の小唄
おりき/かすが・とよえいしば・の・こうた
かすが・とよえいしば
クレジット
収録曲
1 |
おりき(04'06") おりき |
||
---|---|---|---|
作詞:久保田万太郎 / 作曲:清元栄寿郎 | |||
2 |
宝船(03'03") たからぶね |
||
作詞:平野豊 / 作曲:春日とよ稲 | |||
3 |
裏戸たたいて(01'26") うらとたたいて |
||
作詞:真鶴亭 / 作曲:春日とよ稲 | |||
4 |
七福神(02'53") しちふくじん |
||
作詞:小林栄 / 作曲:春日とよ稲 | |||
5 |
梅が枝さん(01'38") うめがえださん |
||
6 |
春風がそよそよと(01'59") はるかぜ・が・そよそよと |
||
7 |
雨やどり(02'29") あまやどり |
||
作詞:菊村しづ / 作曲:春日とよ稲 | |||
8 |
江の島(02'35") えのしま |
||
作詞:小林栄 / 作曲:春日とよ稲 | |||
9 |
春風はほんとに(01'54") はるかぜ・は・ほんとに |
||
作詞:伊東深水 / 作曲:清元栄寿郎 | |||
10 |
狐踊り(02'00") きつねおどり |
||
作詞:小林栄 / 作曲:春日とよ稲 | |||
11 |
雨の浅草(02'16") あめ・の・あさくさ |
||
作詞:小林栄 / 作曲:四世 清元梅吉 | |||
12 |
湯上りの肌に(01'49") ゆあがり・の・はだ・に |
||
作詞:福村弥生 / 作曲:春日とよ | |||
13 |
廻り燈籠(02'18") まわりとうろう |
||
作詞:山田蔦舎 / 作曲:春日とよ | |||
14 |
土手にとびこう(01'30") どて・に・とびこう |
||
15 |
伊勢音頭(02'57") いせおんど |
||
作詞:河上溪介 / 作曲:宮川吟柳 | |||
16 |
菊の香や(03'01") きく・の・か・や |
||
作詞:松尾芭蕉 / 作曲:清元栄寿郎 | |||
17 |
逢うは別れ(01'55") あう・は・わかれ |
||
18 |
逢うて嬉しや(01'16") おうてうれしや |
||
19 |
桐一葉(02'24") きりいちよう |
||
作詞:河上溪介 / 作曲:宮川吟柳 | |||
20 |
京の顔見世(02'41") きょう・の・かおみせ |
||
作詞:吉井勇 / 作曲:宮川吟柳 |
time:0.39 s・
作品紹介
小唄二大流派のひとつ、春日会を代表する春日とよ栄芝が、「いま、多くの方々に聴いていただきたい名作の数々」を自ら選りすぐり、発表した小唄集の最新盤!!
今回のアルバムには、待望の春日とよ稲作品、「宝船」・「裏戸たたいて」・「七福神」・「雨やどり」・「江の島」・「狐踊り」の6曲をCDに初収録!! なかでも「宝船」「七福神」の御祝儀曲は、流派を越えて舞台にかけられる名曲です。小林栄・久保田万太郎・伊東深水などの著名な文化人の作品を、春日とよ栄芝が艶やかに唄い上げています。とよ栄芝の芸の魅力、芸のすばらしさを心ゆくまでご堪能ください。
全曲詞章を掲載
春日とよ栄芝 プロフィール
東京浅草の仲見世喜久屋の長女として生まれる。幼少より芸事を始め、小唄春日とよ栄師に入門。名取となる。
昭和34年より「栄芝会」を開催。
昭和54年ビクター専属となり現在に至る。
松尾芸能賞、文化庁芸術祭賞、ビクターゴールドディスク賞、文部大臣賞などを受賞。
端唄栄芝流家元。小唄栄芝会会主。
財団法人春日会ホームページ
http://kasugakai.jp/