続・々 森田圭一の民謡採集手帖 旦那藝 古今東西
ぞく・ぞく もりた・けいいち・の・みんようさいしゅうてちょう だんなげい・ここんとうざい
もりた・けいいち
収録曲
1 |
鄙振り追分(06'43") ひなぶりおいわけ |
||
---|---|---|---|
不詳 唄:森田圭一 三味線・ソイ掛け:梅乃井染吉 大胡弓:若林美智子 鳴物:若林徹州 | |||
2 |
酒屋荷出し餅搗き甚句(03'27") さかやにだし・もちつきじんく |
||
作詞:長谷川凡人 / 作曲:夢歌師 / 編曲:梅乃井伯鸞 唄:森田圭一 三味線:梅乃井紀恭 尺八:櫻川雪洲 鳴物:山田鶴喜久 鳴物:山田鶴喜久 唄囃子:梅乃井(王へんに由)郷 | |||
3 |
江差新地ハイヤ節(05'23") えさししんちはいやぶし |
||
北海道民謡 / 補作詞:長谷川凡人 / 編曲:梅乃井伯鸞 唄:森田圭一 三味線:梅乃井染吉 尺八:櫻川雪洲 | |||
4 |
忍路ホイサ(03'20") おしょろほいさ |
||
北海道民謡 / 補作詞:長谷川凡人 / 補作曲:夢歌師 / 補編曲:梅乃井伯鸞 唄:森田圭一 三味線:梅乃井畦鳥、梅乃井駿孔 尺八:櫻川雪洲 鳴物:山田鶴喜久 唄囃子:梅乃井越山、梅乃井美濃之、梅乃井里岳 | |||
5 |
茶屋芸謡 岡本新内(08'51") ちゃやげいよう・おかもとしんない |
||
不詳 / 編曲:梅乃井伯鸞 唄:森田圭一 三味線:梅乃井糸路 | |||
6 |
茶屋芸謡 おわら節万華(03'17") ちゃやげいよう・おわらぶしまんげ |
||
不詳 / 補作詞:長谷川凡人 唄:森田圭一 三味線・唄囃子:若林美智子 三味線:若林浜智 胡弓:若林徹州 長囃子:梅乃井染吉、梅乃井駿孔 | |||
7 |
山姥の子守唄(05'10") やまんば・の・こもりうた |
||
富山県民謡 / 補作詞:長谷川凡人 唄:森田圭一 胡弓:若林美智子 | |||
8 |
茶屋芸謡 岩室甚句(02'55") ちゃやげいよう・いわむろじんく |
||
新潟県民謡 唄:森田圭一 三味線:梅乃井硅珠、梅乃井紫媛 太鼓:山田鶴喜久 唄囃子:梅乃井娃次、梅乃井畦鳥 | |||
9 |
芸謡 おけさ口説(05'37") げいよう・おけさくどき |
||
不詳 唄:森田圭一 三味線・唄囃子:梅乃井染吉 鳴物:山田鶴喜久 | |||
10 |
来梅の機屋の三下り(03'54") くるめ・の・はたや・の・さんさがり |
||
東京都民謡 / 編曲:梅乃井伯鸞 唄:森田圭一 三味線・唄囃子:梅乃井一妃 笛:櫻川雪洲 | |||
11 |
来梅の麦蒔き唄(04'14") くるめ・の・むぎまきうた |
||
東京都民謡 / 編曲:梅乃井伯鸞 唄:森田圭一 三味線・唄囃子:梅乃井娃次 笛:櫻川雪洲 | |||
12 |
茶屋芸謡 寺泊おけさ(03'59") ちゃやげいよう・てらどまりおけさ |
||
新潟県民謡 / 補作詞:長谷川凡人 唄:森田圭一 三味線・唄囃子:梅乃井茶誉丸 | |||
13 |
茶屋芸謡 伊予節(03'19") ちゃやげいよう・いよぶし |
||
不詳 / 採譜:梅乃井伯鸞 / 編曲:梅乃井伯鸞 唄:森田圭一 三味線:梅乃井糸路 | |||
14 |
日向追分(06'01") ひゅうがおいわけ |
||
不詳 唄:森田圭一 胡弓:若林美智子 唄囃子:梅乃井紀の輔 | |||
15 |
古調 稗搗き節(03'52") こちょう・ひえつきぶし |
||
宮崎県民謡 / 編曲:梅乃井伯鸞 唄:森田圭一 三味線:梅乃井紀の輔 胡弓:若林美智子 |
time:0.32 s・
作品紹介
森田圭一は民謡の発掘や編曲、研究に力を注いでおり、その成果を今までに「森田圭一の民謡採集手帖」「続・森田圭一の民謡採集手帖」としてカセット・アルバムで発表している。
その第三弾としての「続・々 森田圭一の民謡採集手帖 旦那藝 古今東西」は、所謂民謡を生業としていない昔の人々の芸謡を森田圭一さんなりに、再現(表現)したものです。
従って、力いっぱいに声を使っての歌い方ではなく、採譜に編曲・補作詞を加えて、粋に洒落た内容で全体をまとめています。
森田さんは常に、今の民謡界に危機意識を持って活動しており、その姿勢は皆が認めるものとなっています。
2008年6月1日 東京都東久留米市中央公民館において、「民謡梅乃井派創立40周年」の記念演奏会を開催。(民謡梅乃井派は、森田圭一が主宰する民謡会)