五箇山の民謡

ごかやま・の・みんよう

VZCG-299 (CD) 3,143円(本体 2,857円)

発売日: 2002年7月21日 / ジャンル: 民謡


▼曲目一覧

作品紹介

世界遺産 合掌造りの里"越中五箇山"に唄い継がれた民謡の数々を、地元の保存会総出演で収録。
解説:三隅治雄
録音:平成13年10月17日~18日
協力:五箇山観光協会

・越中五箇山
越中五箇山は、富山県の南西部、岐阜県との県境にある南北30 キロ、東西20キロの広大な山稜地帯です。富山湾に注ぐ庄川の、その上流に沿う赤尾谷(あかおだん)、上梨谷(かみなしだん)、下梨谷(したなしだん)、小谷と(おたん)、支流沿いの利賀谷(とがだん)の、五つの谷間(やま)に村落が形成されたことに由来する地域名ですが、現在、行政的には、東砺波郡平村、上平村、利賀村の三村に分かれています。
取り囲む険しい山岳と切り立った峡谷と冬の深い積雪が、人馬の往来を阻んで、長らく「秘境」とか「隠れ里」の名が冠せられた五箇山でした。

・村民全てが郷土芸能伝承者
現在、四つの保存会が民俗芸能を継承しているだけではなく、保存会の人が先生となって、小学校、中学校、高校、全ての学校で、全員に唄や踊り、楽器を教えています。
また、村内に流れる時報のチャイムや役場の電話の保留音には、全て民謡が使われています。(例えば平村では、6時=神楽舞、12時=麦屋節、5時=こきりこ唄、9時=四ツ竹節が村中に流れます。)
従って、時代は変わっても村民の生活と共に、民俗芸能は今も生きています。
平成6年度芸術祭賞受賞の「椎葉の民謡」(VZCG-8064~65 )を始め、「郡上のうた」(VZCG-8062~63 )、「風の盆◎越中おわら節のすべて」(VZCG-122/VZTG-78)等、現地の貴重な文化遺産(伝統音楽)を収集、発表してきた弊財団が、新たに発売する話題盤。
現地保存会や古老の唄声には、気候や風土に培われてきた、何とも云えない温もりが感じられます。

収録情報

平成13年10月17日18日富山県東栃波郡福野町 円形劇場 ヘリオス

収録曲

1

といちんさ節

(03'05")

といちんさぶし

富山県民謡

越中五箇山民謡保存会

2

お小夜節

(02'36")

おさよぶし

富山県民謡

越中五箇山民謡保存会

3

なげ節五箇山追分

(03'08")

なげぶしごかやまおいわけ

富山県民謡

越中五箇山民謡保存会

4

麦屋節

(02'52")

むぎやぶし

富山県民謡

越中五箇山民謡保存会

5

草島節

(02'04")

くさじまぶし

富山県民謡

越中五箇山民謡保存会

6

神楽舞

(03'20")

かぐらまい

富山県民謡

越中五箇山こきりこ唄保存会

7

こきりこ唄

(05'15")

こきりこうた

富山県民謡

越中五箇山こきりこ唄保存会

8

まいまい

(02'33")

まいまい

富山県民謡

越中五箇山こきりこ唄保存会

9

嫁入りいたこ(えたこ)

(02'29")

よめいりいたこ(えたこ)

富山県民謡

越中五箇山こきりこ唄保存会

10

麦屋節

(02'55")

むぎやぶし

富山県民謡

越中五箇山麦屋節保存会

11

早麦屋

(02'40")

はやむぎや

富山県民謡

越中五箇山麦屋節保存会

12

古代神

(02'03")

こだいじん

富山県民謡

越中五箇山麦屋節保存会

13

四ツ竹節

(03'09")

よつだけぶし

富山県民謡

越中五箇山麦屋節保存会

14

小代神

(01'51")

しょうだいじん

富山県民謡

越中五箇山麦屋節保存会

15

文句入り麦屋節

(03'17")

もんくいりむぎやぶし

富山県民謡

越中五箇山麦屋節保存会

16

長麦屋

(02'31")

ながむぎや

富山県民謡

越中五箇山麦屋節保存会

17

小谷麦屋節

(03'47")

おたんむぎやぶし

富山県民謡

越中五箇山小谷麦屋節保存会

18

麦屋節

(04'04")

むぎやぶし

富山県民謡

越中五箇山小谷麦屋節保存会

19

古代神小代神

(05'15")

こだいじんしょうだいじん

富山県民謡

越中五箇山小谷麦屋節保存会

20

小谷麦屋節(踊り用)

(04'57")

おたんむぎやぶし(おどりよう)

富山県民謡

越中五箇山小谷麦屋節保存会

time:0.29 s