ノイズレスSPアーカイヴズ 伝説の歌声 2 イタリア アリア集 1
のいずれす・えすぴー・あーかいゔず でんせつ・の・うたごえ・2 いたりあ ありあしゅう・1
Legendary Voices from the Past 2 -Italian Arias 1-
(VARIOUS)
収録曲
1 |
人知れぬ涙(03'42") ひとしれぬなみだ A Furtive Tear〜Elisir of Love 「愛の妙薬(1832)」より |
||
---|---|---|---|
作詞:ROMANI FELICE / 作曲:Donizetti, Gaetano Williams, Evan | |||
2 |
人知れぬ涙(04'05") ひとしれぬなみだ Una Furtiva Lagrima 「愛の妙薬(1832)」より |
||
作詞:ROMANI FELICE / 作曲:Donizetti, Gaetano Bjorling, Jussi | |||
3 |
狂乱の場(04'16") きょうらん・の・ば SALVATORE Mad Scene 「ラマムアのルチーア(1835)」より |
||
作詞:CAMMARANO / 作曲:Donizetti, Gaetano Galli-Curci, Amelita | |||
4 |
ロンド(03'29") ろんど Rondo 「ラマムアのルチーア(1835)」より |
||
作詞:CAMMARANO SALVATORE / 作曲:Donizetti, Gaetano Tetrazzini, Louisa | |||
5 |
これがまことか — レオノーラのアリア1(03'53") これ・が・まことか — れおのーら・の・ありあ・1 Fia dunque verb 「ファヴォリータ(1840)」より |
||
作詞:Alphonse Royer、Gustave Vaez / 作曲:Donizetti, Gaetano Stignani Ebe | |||
6 |
たとえ軽蔑されても — レオノーラのアリア2(03'15") たとえけいべつされても — れおのーら・の・ありあ・2 Se il guisto tuo disdegno 「ファヴォリータ(1840)」より |
||
作詞:Alphonse Royer、Gustave Vaez / 作曲:Donizetti, Gaetano Stignani Ebe | |||
7 |
あれもこれも(01'48") あれもこれも Questa o quella 「リゴレット(1851)」より |
||
作詞:PIAVE FRANCESCO MARIA / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Anselmi, Giuseppe | |||
8 |
廷臣たちよ(04'02") えんしんたち・よ Cortigiani, vil razza dannata 「リゴレット(1851)」より |
||
作詞:PIAVE FRANCESCO MARIA / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Husch, Gerhard | |||
9 |
女心の歌(02'08") おんなごころ・の・うた La donna e mobile〜Rigoletto 「リゴレット(1851)」より |
||
作詞:PIAVE FRANCESCO MARIA / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Caruso, Enrico | |||
10 |
おだやかな夜に(03'42") おだやかなよる・よる・に Tacea la notte placida 「トロヴァトーレ(1853)」より |
||
CAMMARANO SALVATORE 補作詞:BARDARE LEONE EMANUELE / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Tebaldi, Renata | |||
11 |
ヴィオレッタのアリア(04'09") ゔぃおれった・の・ありあ Arie der Violetta 「椿姫(1853)」より |
||
作詞:PIAVE FRANCESCO MARIA / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Ivogun, Maria | |||
12 |
ああ、そは彼の人か(02'26") ああ、そは・かのひと・か Ah fors'e lui che l'anima(Part I) 「椿姫(1853)」より |
||
作詞:PIAVE FRANCESCO MARIA / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Hempel, Frieda | |||
13 |
花から花へ(02'31") はな・から・はな・へ Sempre Libera(Traviata Act 1) 「椿姫(1853)」より |
||
作詞:PIAVE FRANCESCO MARIA / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Galli-Curci, Amelita | |||
14 |
お伝え下さい美しく清らかなお嬢様に(04'06") おつたえください・うつくしく・きよらかな・おじょうさまに Ah! Dite alla giovine 「椿姫(1853)」より |
||
作詞:PIAVE FRANCESCO MARIA / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Galli-Curci, A.(sop)&De Luca, G.(bar) | |||
15 |
どのようにしてお別れすれば(04'19") どのようにしておわかれすれば Imponete! 「椿姫(1853)」より |
||
作詞:PIAVE FRANCESCO MARIA / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Galli-Curci, A.(sop)&De Luca, G.(bar) | |||
16 |
報われぬ愛、そして死(パリを離れて:後半)(03'07") むくわれぬあい・そして・し(ぱり・を・はなれて・こうはん) Jetzt, mein Alfred, gehnwir 「椿姫(1853)」より |
||
作詞:PIAVE FRANCESCO MARIA / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Hempel, F.(sop)&Jadlowker, H.(ten) | |||
17 |
清きアイーダ(02'12") きよき・あいーだ Celeste Aida!〜Aida 「アイーダ(1871)」より |
||
作詞:DULOCLE CAMILLE / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Caruso, Enrico | |||
18 |
熱い唇から流れる愛の言葉(04'12") あつい・くちびるから・ながれる・あい・の・ことば Del labbro il canto 「ファルスタッフ(1893)」より |
||
作詞:BOITO ARRIGO / 作曲:Verdi, Giuseppe Fortunio Francesco Tagliavini, Ferruccio |
time:0.29 s・
作品紹介
最新のデジタル技術によって貴重なSP音源の針音ノイズを除去して甦らせる〈ノイズレスSPアーカイヴズ〉シリーズ。19世紀末から20世紀前半に活躍した伝説的な歌手達の名唱を集めて贈るクラシック音楽・歌曲編。第二回発売は、イタリア関連の作品集。(2010年ノイズレス・ヴァージョン)
解説:山角浩之
「現代に甦る奇跡の記録」
財団法人 日本伝統文化振興財団理事長 藤本 草
録音機の歴史は、エジソンの円筒式録音機以来、円盤型のSP盤、オープンリール、カセット、DAT、MD、そしてハードディスク、メモリーレコーダーヘと現在まで飛躍的に進化して参りました。その中でもSP盤は、1950年代までの50年以上にわたり、録音記録の大きな役割を果たしています。日本のレコード会社によるSP盤の発売は明治末期から始まり、膨大に記録された名演奏は、現在までSP盤オリジナル音源として数多く残されています。
その当時の日本の伝統音楽界は、多くのジャンルに優れた演奏家が群雄割拠するまさに黄金時代であり、また文明開化以来の洋楽受容期を経た西洋音楽、流行歌にも盛んな演奏活動が大きく花開いた時代であり、現代のCDにも相当する最新メディアであったSP盤はその大きな推進役でした。
このようにして現代に残された貴重なSP盤ですが、SP盤の溝をレコード針が通るために発生するスクラッチノイズ、何らかの原因で混入した磁気ヒズミ、物理的なキズ、当時のマイクロフォン性能に起因する音量不足、不安定な回転ムラなど、残念ながら多種多様なノイズが含まれており、ノイズを感じない状況で演奏を味わって聴くことは不可能と思われておりました。
SP盤から聴こえる音楽に熱狂した当時のリスナーに思いを馳せ、これらの歴史的録音記録を現代に甦らせたいと考えた私ども財団は、SP盤音源のノイズリダクション製作に画期的な手法で取り組んでおられる内藤孝敏氏に依頼し、その最新の音源修復技術によって大きな音質改善を得た「ノイズレスSP盤」をシリーズ制作・発表することとなりました。
半世紀を超えて現代に甦ったオリジナル録音の魅力をCD盤に収録し皆様にお聴き頂ける。これはまさに、「現代に甦る奇跡の記録」と言えるのではないでしょうか。