三善 晃 交響四部作「夏の散乱」「谺つり星」「霧の果実」「焉歌・波摘み」 (2枚組)

みよし・あきら・こうきょうよんぶさく「なつ・の・さんらん」「こだまつりほし」「きり・の・かじつ」「えんか・なみつみ」

秋山和慶堤剛東京交響楽団大阪フィルハーモニー交響楽団

あきやま・かずよし、つつみ・つよし、とうきょうこうきょうがくだん、おおさか・ふぃるはーもにーこうきょうがくだん

VZCC-1021 〜 1022 (CD) 4,180円(本体 3,800円)

発売日: 2009年4月22日 / ジャンル: 現代音楽


▼曲目一覧

作品紹介

2009年度 第47回 日本レコード・アカデミー賞受賞作品

受賞関連記事:「三善 晃 交響四部作(「夏の散乱」「谺つり星」「霧の果実」「焉歌・波摘み」)」が2009年度 第47回 日本レコード・アカデミー賞を受賞/じゃぽ音っとブログ「まど・みちお絵画展と三善晃『交響四部作』」

不条理の犠牲となった無名の人達への祈りと鎮魂の交響四部作。

オペラ<支倉常長『遠い帆』>によって第31回(1999年度)サントリー音楽賞を受賞し、その記念公演として東京と大阪で演奏された「四部作」のライヴ録音からなる2枚組。四部作をそれぞれ異なる2つのオーケストラの演奏で収録。CD1は東京交響楽団、CD2は大阪フィルハーモニー交響楽団による演奏。どちらも指揮は秋山和慶、『谺つり星』の独奏チェロは堤剛。

『レクイエム』(1972)、『詩篇』(1979)、『響紋』(1984)という合唱とオーケストラのための三部作について、作曲者自身は、2008年秋に開催された作品展のパンフレットで「反戦三部作」と表記することを望みました。この三部作の続編として構想された四部作は、1995年から毎年一曲ずつ作曲され、そこには戦火の犠牲となった無名の死者たちを象徴する「1945年8月」の響きが刻まれています。三善晃の原風景にある戦争体験、そして生者と死者との対話をめぐる創作のメルクマールとなる重要な作品群です。

表紙画は今年(2009年)百歳を迎える詩人まど・みちおの抽象画。その繊細な陰影をはらんだ「青」は、南方の海底に沈んだ疎開船の児童たちの波間に揺れる声を摘んで弔う『焉歌・波摘み』が描く海の色とも重なり合います。

●おことわり:本CDに収録された音源は記録を目的として録音されたものです。一般発売を想定して録音された音源ではありません。

<ライナーノーツ>

三善 晃 「無言の風景」(新原稿)
三善 晃:プログラム・ノート
佐野光司 「生と死の無言歌――四部作」
丘山万里子 「命の連鎖」

※二つのオーケストラによる二種類の「四部作」の演奏を収録した二枚組。

三善 晃 Akira Miyoshi

作曲家。1933年東京生まれ。3歳の頃から自由学園の「子供ピアノ・グループ」でピアノ、ソルフェージュ、作曲を学び、小学校に入った頃から平井康三朗に作曲とヴァイオリンを師事した。

1951年東京大学文学部仏文科に入学。在学中の1953年、クラリネット、ファゴット、ピアノのための「ソナタ」が第22回日本音楽コンクール作曲部門第1位、1954年「ピアノと管弦楽のための協奏交響曲」が第3回尾高賞、文化庁芸術祭奨励賞を受賞し注目される。
1955年給費留学生としてパリ音楽院に留学、アンリ・シャラン、レイモン・ガロワ・モンブランに師事。アンリ・デュティーユの影響も受ける。
1957年帰国、東京大学に復学し1960年に卒業。この頃から毎年のように大作を発表しており、管弦楽、室内楽、歌曲などのほか、多くの合唱曲がある。
とりわけ1972年「レクイエム」、1979年「詩篇」、1984年「響紋」の反戦三部作は三善の中期の代表作として、その名声を不動のものとした。
1995年から1998年まで「夏の散乱」、「谺つり星」、「霧の果実」、「焉歌・波摘み」と毎年オーケストラ作品を発表。「焉歌・波摘み」では自身6回目の尾高賞を受賞した。
1999年3月には初めてのオペラ<支倉常長「遠い帆」>を発表、その成果により第31回サントリー音楽賞を受賞。
1974年から95年まで桐朋学園大学学長を務める。
1996年から2004年まで東京文化会館館長。
1999年12月芸術院会員となり、2001年11月文化功労者に選ばれる。

●主な受賞歴

1954年 毎日音楽特別賞「ヴァイオリンとピアノのためのソナタ」
1954年 第3回尾高賞「ピアノと管弦楽のための協奏交響曲」
1958年 毎日音楽賞「ピアノ・ソナタ」
1959年 イタリア賞<放送詩劇「オンディーヌ」>
1962年 第11回尾高賞「ピアノ協奏曲」
1964年 第13回尾高賞「管弦楽のための協奏曲」
1965年 毎日芸術賞「ヴァイオリン協奏曲」
1974年 第23回尾高賞「チェロ協奏曲」
1984年 第33回尾高賞「響紋~童声合唱とオーケストラのための」
1984年 フランス学術文化勲章受勲
1985年 文化庁芸術選奨文部大臣賞
1996年 フランス文芸Officier賞
1998年 第47回尾高賞「焉歌・波摘み」
2000年 第31回(1999年度)サントリー音楽賞受賞<オペラ支倉常長「遠い帆」>
その他、文化庁芸術祭賞、NHK作曲賞などたびたび受賞

●主要作品

オーケストラ:「交響的変容」(58)/「交響三章」(60)/「決闘~ソプラノとオーケストラのための」(64)/「変容抒情短詩」(69)/「レクイエム~混声合唱とオーケストラのための」(72)/「レオス」(76)/「詩篇~混声合唱とオーケストラのための」(79)/「響紋~童声合唱とオーケストラのための」(84)/「夏の散乱」(95)/「谺つり星」(96)/「霧の果実」(97)/「焉歌・波摘み」(98)

室内楽:「弦楽四重奏曲第1番」(62)/「弦楽四重奏曲第2番」(67)/邦楽器と弦楽四重奏のための「トルスIV」(71)/「フルート、ヴァイオリン、ピアノのためのオマージュ」(79)/「En vers」(80)/「フルート、クラリネット、コントラバス、マリンバ、打楽器のための『メッサージュ・ソノール』」(85)/「弦楽四重奏曲第3番『黒の星座』」(92)/「Pour le piano 円環と交差」(98)/「フルート、クラリネット、コントラバス、マリンバ、打楽器のための『虹の墓』」(01)

合唱: 「三つの抒情」(62)/「子供の季節」(65)/「五つの童画」(68)/「オデコのこいつ」(71)/「交聲詩 海」(87)/「木とともに 人とともに」(99)/「蜜蜂と鯨たちに捧げる譚詩」(01)/「その日 ―August 6―」(07)

オペラ: 「遠い帆」(99)

●著作

『遠方より無へ』(白水社) 1979
『男の料理学校』(光文社) 1979
『対話十二章 現代の芸術視座を求めて』(音楽之友社) 1989
『ヤマガラ日記』(カワイ出版) 1991
『オトコ、料理につきる』[「男の料理学校」の新版](文春文庫) 1991
『ぴあのふぉるて』(毎日新聞社) 1993
『いきてる』詩画集 三善晃・詩/雨田光弘・画(ネット武蔵野) 2005
『波のあわいに』三善晃/丘山万里子・共著(春秋社) 2006

Disc1:
2000年9月5日 サントリーホール 第31回サントリー音楽賞記念公演「三善 晃」<東京公演>

Disc2:
2001年2月19日 ザ・シンフォニーホール 第31回サントリー音楽賞記念公演「三善 晃」<大阪公演>

収録曲

Disc 1

1

「夏の散乱」 ── 現よ 明るい私の塋よ ── 宗左近

(08'19")

「なつ・の・さんらん」 ── うつつ・よ あかるい・わたし・の・はか・よ ── そう・さこん

Dispersion de l'Été (1995)

[新星日本交響楽団委嘱作品]

三善晃 作曲

指揮秋山和慶 東京交響楽団

[録音] 収録:2000年9月5日 サントリーホール 第31回サントリー音楽賞記念公演「三善晃」〈東京公演〉

2

「谺つり星」〈チェロ協奏曲第2番〉

(10'08")

「こだまつりほし」

Étoile à Échos [Kodama Tsuri Hoshi] “Cello Concerto No.2” (1996)

[サントリーホール開場10周年記念委嘱作品]

三善晃 作曲

指揮秋山和慶 東京交響楽団 チェロ堤剛

[録音] 収録:2000年9月5日 サントリーホール 第31回サントリー音楽賞記念公演「三善晃」〈東京公演〉

3

「霧の果実」

(09'34")

「きり・の・かじつ」

Fruits de Brume (1997)

[日本フィルハーモニー交響楽団創設40周年記念委嘱作品]

三善晃 作曲

指揮秋山和慶 東京交響楽団

[録音] 収録:2000年9月5日 サントリーホール 第31回サントリー音楽賞記念公演「三善晃」〈東京公演〉

4

「焉歌・波摘み」

(15'10")

「えんか・なみつみ」

Chanson terminale: Effeuillage des Vagues [Enka, Nami Tsumi] (1998)

[NHK交響楽団委嘱作品]

三善晃 作曲

指揮秋山和慶 東京交響楽団

[録音] 収録:2000年9月5日 サントリーホール 第31回サントリー音楽賞記念公演「三善晃」〈東京公演〉

Disc 2

1

「夏の散乱」 ── 現よ 明るい私の塋よ ── 宗 左近

(08'09")

「なつ・の・さんらん」 ── うつつ・よ あかるい・わたし・の・はか・よ ── そう・さこん

Dispersion de l'Été (1995)

[新星日本交響楽団委嘱作品]

三善晃 作曲

指揮秋山和慶 大阪フィルハーモニー交響楽団

[録音] 収録:2001年2月19日 ザ・シンフォニーホール 第31回サントリー音楽賞記念公演「三善晃」〈大阪公演〉

2

「谺つり星」〈チェロ協奏曲第2番〉

(08'57")

「こだまつりほし」

Étoile à Échos [Kodama Tsuri Hoshi] “Cello Concerto No.2” (1996)

[サントリーホール開場10周年記念委嘱作品]

三善晃 作曲

指揮秋山和慶 大阪フィルハーモニー交響楽団 チェロ堤剛

[録音] 収録:2001年2月19日 ザ・シンフォニーホール 第31回サントリー音楽賞記念公演「三善晃」〈大阪公演〉

3

「霧の果実」

(09'36")

「きり・の・かじつ」

Fruits de Brume (1997)

[日本フィルハーモニー交響楽団創設40周年記念委嘱作品]

三善晃 作曲

指揮秋山和慶 大阪フィルハーモニー交響楽団

[録音] 収録:2001年2月19日 ザ・シンフォニーホール 第31回サントリー音楽賞記念公演「三善晃」〈大阪公演〉

4

「焉歌・波摘み」

(14'59")

「えんか・なみつみ」

Chanson terminale: Effeuillage des Vagues [Enka, Nami Tsumi] (1998)

[NHK交響楽団委嘱作品]

三善晃 作曲

指揮秋山和慶 大阪フィルハーモニー交響楽団

[録音] 収録:2001年2月19日 ザ・シンフォニーホール 第31回サントリー音楽賞記念公演「三善晃」〈大阪公演〉

time:0.67 s