大中 恩 愛の歌曲集 Ⅴ
月曜日の詩集
おおなか・めぐみ あい・の・かきょくしゅう・5 げつようび・の・ししゅう
(VARIOUS)
VZCC-1018 (CD) 3,143円(本体 2,857円)
発売日: 2009年4月22日 / ジャンル: 歌曲
クレジット
ソプラノ:北原聖子(1、2、4、6、7、19、20)、小泉惠子(8、11、12、14、16〜18) バリトン:田中純(1、3〜5、7、23、24)、水野賢司(9、10、13、15、16、21、22) ピアノ:宮下俊也
収録情報
録音:2004年5月27〜29日 秩父ミューズパーク音楽堂 初発売:2004年ビクターエンタテインメント(元品番 VICS-60155)
収録曲
歌曲集「月曜日の詩集」
かきょくしゅう「げつようび・の・ししゅう」 | |||
高田敏子 詩 / 作曲:大中恩 | |||
1 |
しあわせ(02'39") しあわせ |
||
2 |
橋(02'46") はし |
||
3 |
道ばた〈靴やさん〉(01'33") みちばた〈くつやさん〉 |
||
4 |
待ち合わせ(02'26") まちあわせ |
||
5 |
海(03'20") うみ |
||
6 |
花屋さん(01'19") はなやさん |
||
7 |
ゆびわ(03'16") ゆびわ |
||
歌曲集「9つの楽器・モノローグ」
かきょくしゅう「ここのつ・の・がっき・ものろーぐ」 | |||
村田さち子 詩 / 作曲:大中恩 | |||
8 |
Flute「人恋しくて」(03'13") ふるーと「ひとこいしくて」 |
||
9 |
Violin「夢つづり」(02'40") ゔぁいおりん「ゆめつづり」 |
||
10 |
Oboe「木の香りのような」(03'15") おーぼえ「き・の・かおり・の・ような」 |
||
11 |
Cello「真夜中のさざ波」(02'08") ちぇろ「まよなか・の・さざなみ」 |
||
12 |
Clarinet「クラリネット奏者」(02'39") くらりねっと「くらりねっと・そうしゃ」 |
||
13 |
Piano「老いたピアニスト」(03'17") ぴあの「おいた・ぴあにすと」 |
||
14 |
Guitar「雨音のコンツェルト」(03'25") ぎたー「あまおと・の・こんつぇると」 |
||
15 |
Harmonica「母の勘違い」(02'58") はーもにか「はは・の・かんちがい」 |
||
16 |
Erhu「はるかな営みの彼方から」(02'52") あるふ「はるかな・いとなみ・の・かなた・から」 |
||
17 |
愛(02'42") あい |
||
内山登美子 詩 / 作曲:大中恩 | |||
18 |
夕陽のなかに立っていると(02'45") ゆうひ・の・なかに・たっていると |
||
内山登美子 詩 / 作曲:大中恩 | |||
19 |
よる(01'29") よる |
||
土田藍 詩 / 作曲:大中恩 | |||
20 |
きのうまでの愛(02'33") きのう・までの・あい |
||
土田藍 詩 / 作曲:大中恩 | |||
21 |
ところがトッコちゃん(02'12") ところが・とっこちゃん |
||
阪田寛夫 詩 / 作曲:大中恩 | |||
22 |
スケベエ大会のうた(02'49") すけべえ・たいかい・の・うた |
||
阪田寛夫 詩 / 作曲:大中恩 | |||
23 |
むりしてスーパーマン(02'39") むりして・すーぱーまん |
||
阪田寛夫 詩 / 作曲:大中恩 | |||
24 |
晝下がりのジョージ(01'34") ひるさがり・の・じょーじ |
||
阪田寛夫 詩 / 作曲:大中恩 |
time:0.32 s・
作品紹介
大中恩の傘寿記念アルバム。歌曲集「月曜日の詩集」(詩:高田敏子)、歌曲集「9つの楽器・モノローグ」(詩:村田さち子)、その他8曲の歌曲を収録。2004年初発売。
これまで大中恩の歌曲の演奏を通じて作曲者からの信頼も篤い四人の歌手、北原聖子、小泉惠子、田中純、水野賢司とピアニスト宮下俊也によるレコーディング。
「人生は捨てたモンじゃない」、メグちゃんの"うた"がある限り。シアワセなときも、カナシイときも、フツーのときも。
<♪ここが聴きどころ(試聴できます)>
Harmonica 『母の勘違い』」(トラック番号:15)
1998年(平成10年)作曲。バリトンの水野賢司氏ならではのユーモアとペーソス溢れる表現力に、思わず引き込まれる1曲。何度聴いても、笑いと涙で胸がいっぱいになる。
大中恩(おおなか・めぐみ)
1924年生まれ。作曲家。東京音楽学校(現東京芸大)作曲科卒業。「いぬのおまわりさん」「サッちゃん」など子どものための音楽の創作と発展に尽くし、自作品のみを演奏する「コールMeg」を30年間にわたって主宰。1960年代以降、多くの声楽家と歌曲の作曲・演奏会を重ねている。1989年紫綬褒章受章。