スーパー狂言 ムツゴロウ
すーぱーきょうげん むつごろう
しげやま・せんさく
クレジット
社長:茂山千作 サラリーマン:茂山七五三 ムツゴロウの父:茂山千之丞 ムツゴロウの母:茂山あきら ムツゴロウの子:茂山正邦、茂山宗彦、茂山茂、松本薫、茂山逸平 トビハゼの怨霊:大槻文蔵 シオマネキの怨霊:片山伸吾 ヤマトオサガニの怨霊:味方玄 ハイガイの怨霊:赤松禎英 アゲマキの怨霊:武富康之 笛:藤田六郎兵衛 小鼓:大倉源次郎 大鼓:山本哲也 太鼓:三島元太郎 後見:泉泰孝、水田雄吉、丸石やすし 地頭:阿部信之 地謡:山本博通、分林道治、斎藤信輔
収録情報
平成14年5月24日、札幌メディアパーク・スピカ公演ライブ
収録時間:全70分25秒/片面・一層/MPEG 2/STEREO/リニアPCM/カラー/スタンダードサイズ/4:3/リージョンコード:ALL/ビデオフォーマット:NTSC方式/複製不能/レンタル禁止
ご注意
このDVDのビデオフォーマットは日本、北米、カナダなどのNTSCビデオプレイヤー対応となります。ヨーロッパ、南米、中国のビデオプレイヤーはPAL 方式となりご覧頂けませんが、機種によってはNTSC方式でも視聴できます。パソコン内蔵のビデオプレイヤーならばすべて視聴可能です。リージョンコードはFREE(全世界対応版)です。
収録内容
国立能楽堂委嘱作品 スーパー狂言「ムツゴロウ」
すーぱーきょうげん「むつごろう」 | |||
原作:梅原猛 演出:茂山千之丞、大槻文蔵 装束・ポスターデザイン:横尾忠則 |
|||
1 |
「ムツゴロウ」一「むつごろう」いち |
||
2 |
「ムツゴロウ」二 ムツゴロウ親子登場〜「むつごろう」に むつごろうおやことうじょう〜 |
||
3 |
「ムツゴロウ」三 ムツゴロウに許しを請う場面〜「むつごろう」さん むつごろう・に・ゆるし・を・こう・ばめん〜 |
||
4 |
「ムツゴロウ」四 怨霊登場〜「むつごろう」よん おんりょうとうじょう〜 |
||
5 |
梅原猛インタビューうめはら・たけし・いんたびゅー |
||
6 |
茂山千之丞インタビューしげやま・せんのじょう・いんたびゅー |
||
time:0.31 s・
作品紹介
国立能楽堂委嘱作品 スーパー狂言三部作のDVD化! 現代社会に対する風刺であり未来へのメッセージでもある梅原猛(哲学者・文化人類学者、前日本ペンクラブ会長、文化功労者、文化勲章受章)による斬新な創作狂言です。
「ムツゴロウ」では自然破壊、「クローン人間ナマシマ」では科学技術、完結編の「王様と恐竜」では戦争をテーマに、笑いを通して人間の愚かさを鋭くえぐり出します。
原作:梅原 猛
演出:茂山千之丞・大槻文蔵
装束・ポスターデザイン:横尾忠則
出演:<狂言方大蔵流>茂山千作(人間国宝)、茂山千之丞、茂山七五三、茂山あきら/<シテ方観世流>大槻文蔵、赤松禎英/後見=泉 泰孝/地頭=阿部信之/囃方=藤田六郎兵衛、大蔵源次郎、他
収録:平成14年5月24日、札幌 メディアパーク・スピカ公演ライブ
企画・制作:STVメディアフィールズ21
製作・著作:札幌テレビ放送
協力:国立能楽堂
<特典映像>
梅原 猛インタビュー/茂山千之丞インタビュー
<附属解説書>
「風刺の復活」梅原猛
「『ムツゴロウ』の演出」茂山千之丞
「『ムツゴロウ』のポスターと衣装をデザインして」横尾忠則
<あらすじ>
豊かな干潟の平和な暮らしを一瞬にして奪った人間にムツゴロウたちが今、復讐を開始する。
時は2030年。かつて干潟は海の生物たちの楽園。人間にとっても宝の山でした。ところが人間は農地を作ると称して干潟を干拓。海の生物達は死に絶え、いつの間にか緑のゴルフ場になっていた。そこにノンキにゴルフに来た地元中小企業の社長と、たまたま一緒になった旅のサラリーマン。立て続けにホールインワンを出して初めは大はしゃぎ、やがて気味が悪くなって穴をのぞき込む2人の前に、奇妙な魚の一団が姿を現す。それは奇跡的に生き残り、人間への復讐に燃えたムツゴロウの一家だった…。